4月2日2007/04/03 01:22

 先週末最大のニュースと言ったら、やはりヴェンジャンスオブレインのドバイシーマクラシック制覇でしょ!嬉しいよ私は。心底嬉しいよ。ついに、ついにこの日が来たんだなあ…感謝感激雨あられである。つーわけで、浮かれまくりでお届けしましょう。
 
 大方の日本人にとっては、「ポップロック負けたんだ、ふ~ん」で終わりそうなこのレース。しかし、多少なりとも香港競馬を知ってる人間にしてみれば、この結果は仰天モノである。だって、香港馬がダービーディスタンスのGⅠを勝ったのだから。香港競馬贔屓の私でさえ、そんなものは見果てぬ夢だと思っていたのに。はっきり言って、日本馬がキングジョージや凱旋門賞勝つより難しいことだと思っていた。
 
 何でそんなに難しいのか?香港馬の質が悪いから…ではない!ことマイル以下に関する限り、香港馬は侮れない。そんなことは日本人でもわかるでしょ。安田記念やスプリンターズSで好走する香港馬なんて、もはや珍しくも何ともない。この路線に関する限り、日本馬と五分の評価ができるはず。
 
 しかしだ。マイル以上となると、途端に層が薄くなる。そりゃそーだ。香港のレースはほとんどが短距離なんだから。日本で言えばダービー・JCにあたるレース(香港ダービーと香港カップ)の距離は2000。これぐらいが限界であり、そこから上は勝負にならない…それが常識ってモノだった。
 
 しかし、私はあえてヴェンジャンズオブレインを「推奨」した。香港競馬の常識は知ってるにもかかわらず。香港馬に2400は厳しいどころの騒ぎじゃない、勝つと予想するのはタダの大馬鹿…ってことをよーく知っていながら、それでもこの馬に期待したのだ。理由?そんなもの1つに決まっている。そーゆーことは全部承知の上で、なおかつ信じる価値のある馬だと思っていたからだ。他に理由なんていらないでしょ。
 
 私の中でのヴェンジャンスオブレインは、無茶苦茶強い馬である。初めて見たのは一昨年の香港カップの時だけど、「ついに原居民様の後継が!」って期待をした。沙田2000なら、全盛期のハーツクライやディープインパクトと好勝負できると思うね。少なくとも、この時2着したプライドよりずーっといい馬だった。
 
 それにしちゃあ、去年はあんまり名前聞いてない?体調不安があったからだよ。香港競馬は9月に始まり6月に終わるので、香港カップはシーズン半ばのレースとなる。にもかかわらず、香港カップの後はまるで出走できず。去年秋にやっと復帰したけど、香港カップでは明らかに万全ではない状態。それで3着するんだからやっぱり強い馬だとは思ったけど、結果が出なかったのは事実だ。
 
 惚れた存在が、実力とは無関係なところで苦しんでいる…これは辛いよ~。実を言えば、去年プライドが活躍するたび、「ヴェンジャンスオブレインの方がずっといい馬なのに…」とひそかに(でもないか)歯ぎしりしてた。特に凱旋門賞でプライドがディープインパクトに先着した時には、「ヴェンジャンスオブレインがマトモなら…」と、血の涙流して悔しがってました。日本人なのに(苦笑)。
 
 しかしまあ、そんな辛いときでも惚れた馬を見捨てないのが私。日本馬ポップロックには悪いけど、ドバイシーマクラシックの出走表にこの馬の名前を見た瞬間、私の予想は決まっていました。ヴェンジャンスオブレインは強い。世界の一流馬と比べても決して遜色ない。そんな私の想いを、きっと形にしてくれるだろう…そう信じることにしました。条件の厳しさは承知の上で。「惚れた馬を追いかける」ってのは、こーゆーことでしょ。本当は「仕事放り出して、ドバイまですっ飛んで行って応援する」ってところまでやらないといけないんだけど(笑)。
 
 冷静に考えて、この馬が勝つ可能性はどれぐらいあったのか?「実はそれなりに高かった」ってのが私の見解。まあ実力評価はさておこう。私の評価は思い入れしまくりだから。まずは格。香港QEⅡC&香港カップ勝ち馬。地元の利があったのは間違いないとはいえ、GⅠ2勝馬である。ブリーダーズCターフ(米国芝の最高峰レース)制覇やら英国ダービーといった煌びやかな実績を持つ馬と比べても、名前負けはしてないはず。次に距離適性。どう考えてもベストは2000。それは認める。けど、「マイルだとちと短い」って馬だ。ならば2400なら何とか我慢できる…と考えるのは、そう的外れではないでしょ。経験不足から割り引く必要は認めるけど。前走勝って復調もしている。「沙田の芝とナドアルシバの芝は連動性が高い」って私の理論が正しければ、馬場適性もある程度信用できる。
 
 香港競馬をちょっと知ってる層がハマった落とし穴の1つが、「目標は4月末のQE2世Cでしょ」ってことだと思う。つまり、本気度が足らないと。海外競馬の予想をする上で、この「本気度」は大事である。これは日本人でもよくわかっているんじゃないかなあ。JCを予想するとき、まず考慮されるものだからね。正直言おう。私もコレは考えた。目標が先にある以上、ここは無茶しないのではと。しかし、ものすげー真剣に熟考した末、最終的に「それはない!」と結論づけた。
 
 理屈はこうだ。一昨年の暮れに香港カップを勝った直後、香港のマスコミが陣営の関係者に「海外遠征の夢」について尋ねている。それに対する解答は、「体調管理が難しいから、国内に専念かなあ」ってものだった。そんな陣営が、ちょっと前まで体調不安抱えていた馬を遠征させてきたのだ。「ダービー使うけど、目標は福島のラジオNIKKEI賞」ってな場合と違い、リスクが大きすぎる。「勝ちに来た」までは言えないかも知れないけど、1つでも上の着順を目指していたと判断した。
 
 私が最後の最後まで捨てきれなかった不安は、「遠征に伴う体調不安」である…これはもうどーしよーもない。陣営がどちらかと言えば弱気なのはわかっているし、経験も不足してる。おまけに、日本にいたんじゃ調教時計も入ってこない。せめて現地にいれば何かわかったかもしれないけど…競馬ってのは相手があってのモノなんだから、海外のレースでもそういう情報流して欲しいんだけどなあ。ま、これは言っても無駄だね。だからこそ私は現地に出掛けるんだから。
 
 レース映像は、JRAのサイトで日本語実況のついたものを見ることができる。いい時代になったモノだ。最後の直線で力強く抜け出してくる姿は、見ていて涙が出てくる。道中折り合いに苦労してる様子を見る限り、やはり経験不足の影響はあったと思う。それでいて最後にあの脚を使えるんだから、やはり力のある馬だってコトでしょ。私の妄想が真実に変わった瞬間は、カイカンの一言ですな。これがあるから競馬は止められない。
 
 香港馬がダービーディスタンスのGⅠで勝利する…これは、あの原居民様が望んで果たせなかった夢である。香港ヴァーズは勝ったことあるけど、この時はGⅠじゃなかったからねえ。結局JCで2着ってのが最高着順。他はチャーミングシティがドバイシーマクラシックで2着ってのがあったなあ。現地で見ていて、思わず応援しました(苦笑)。そんな香港馬の姿を知ってるだけに、今回の勝利は格別ですねえ。「日本馬がどうこう」ってことだけしか興味を持てない人達は、可哀想だと思うくらいだ。
 
 他のレースはさらっと流します。大事なのは日本馬アドマイヤムーンが勝ったデューティーフリーと、ワールドCかな。デューティーフリーのアドマイヤムーンは見事だった。同じ日本馬ダイワメジャーも頑張ったけど、最後は鞍上の差が出たかな。他はともかくドバイ芝コースの経験では、やはりアンカツよりユタカの方が上でしょ。スランプ明けて「手に負えない」絶好調モードみたいだし。
 
 ワールドCについては、ヴァーミリアンとブリッシュラックについて語ろう。まあ勝てないのは仕方ない。ただ、露骨な距離不安のあるブリッシュラックが、そんなものはないヴァーミリアンに先着したってのは…ひょっとすると、「アメリカンダート適性」なるものはブリッシュラックの方が上なのかも。日本で言えば「初のダート」とか「初の芝」みたいに、やってみるまで適性はわからんってことじゃないかなあ。ドバイワールドCやアメリカのダート競馬で日本馬が結果を出そうと思ったら、日本国内にも本格的なアメリカンダートのコースを作るしかないのかも。管理が大変そうだけどね。
 
 ちなみに、ヴェンジャンスオブレインの次走はおそらく香港QE2世C。地元に凱旋である。そして、アドマイヤムーンもここに挑戦する予定だとか…ドバイシーマクラシック馬とドバイデューティーフリー馬が沙田2000で対決である!片や地元の意地が、片や去年暮れに先着した意地がある…うぉっ、超見てえ!けど、今からじゃどう考えてもチケット手配できない…あーくそ、やっぱり大レースは自分で見にいかなきゃ駄目だ。ドバイワールドCデーとか、香港QE2世Cの日に私が日本にいるのは間違ってる!今回は言わないつもりだったけど、やっぱり言いたくなりますね。何でオレはこんなトコロ(日本)なんぞにいるんだぁぁ!

コメント

_ たくさま。 ― 2007/04/04 01:23

直行便は無理でも、台北経由やソウル経由なら不可能ではないのでは、と悪魔のささやき(笑)。

お金があれば、経由便でも香港に行きたいのは私もなのですがね。あぁ香港に行きたい。

_ F男 ― 2007/04/05 23:10

さすがに無理じゃないかなあ。前日休みかどうか不確定だってのが痛い…

こうなったら、アドマイヤムーンにキッチリ勝って、「欧州挑戦だ!」と吼えてもらうしか(おい)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://fohpl.asablo.jp/blog/2007/04/03/1364179/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。