3月1日2008/03/02 04:40

 3月突入である。おかげでカレンダーの大半をめくることに。いやもう、こんだけカレンダーめくると部屋の雰囲気変わるねえ。これがイイんだな。この効果を味わうためには、やはり部屋の壁をカレンダーで埋め尽くさないと(笑)。来年もいっぱいカレンダー買おうっと。
 
 本日はそのカレンダーの話を。3月になったらやろうと決めていたので。今月だと説明しやすいネタがあるんだよ。阿呆なネタだが、それをやるのがココである。悪しからず。
 
 今月は1日が土曜で、月末31日が月曜だ。よって、「カレンダーの日付部分の構造」を説明しやすい。だから今月なんだよ。皆様も近くのカレンダーを眺めて、私が何言っているのか確かめてみてください。
 
 カレンダーの日付部分は、多彩なモノが考えられる…んだけど、どーせ皆様はカネ出してカレンダー山ほど買ったりしないので、近くにあるのはおそらく曜日ごとに段になっているタイプだろう。他のタイプがある人、アンタは偉い。
 
 この「曜日ごとに段になっている」カレンダーには、大きく分けて2つのタイプがある。一般的な「日曜に始まり土曜に終わる」ものと、「月曜に始まり日曜に終わる」ものである。ここの読者の場合競馬ファンはそれなりに多いはずだから、後者を「カネ出して買った」人は多いのでは?とはいえ、ほとんどが前者でしょ。
 
 ここからが本題だ。今月の30日・31日のところをじっくり眺めて欲しい。23日・24日と無理矢理一緒に詰め込んであるのが「5段型」であり、チャンと別々になっているのが「6段型」である。一般には5段型が多いはずだけど、皆様の近くのカレンダーはどうかな?
 
 普段なら「ドッチでもいいじゃん」で片付けられる話だろう。けど、今月に限ってはこの重要性を理解してもらえるのでは。5段型の場合、本来なら1日分のスペースに2日詰め込んでいる関係上、ちょっと「見にくい」のだ。それぐらいならまだいい。カレンダーに予定などを記入してる人にしてみれば、「とても使いにくい」のだ。
 
 ならば、何で5段式が一般的なのか?6段目はたまにしか使わないからだ。暦の変更(歴史上はあった)でもない限り、現在の1ヶ月は最小28日で最大31日。1週間は7日なので、4段だとまず足らない。5段あればおおむね足りる。しかし、1日が金曜・土曜のように「遅い」曜日だった場合限定で、6段必要になる。こーゆー月は1年の間に必ずあるんだけど、大半の月は6段目は不要。言ってみればデッドスペースになる。これを嫌って5段にするカレンダーが多いわけだ。
 
 とはいえ、モノによってはあえて6段型を採用している。代表的なのは、予定などを書き込むことが前提となっているカレンダー。宣伝用に無料で配布されているモノでも、これが前提となってるデザインのモノは多い。人によっては重宝してくれるので、目立つ位置(宣伝になる位置でもある)を確保できるから。それと、小型カレンダーもこのデザインが多い。小型カレンダーで「少し字を小さくして1日分のスペースに2日分詰め込む」なんてことをやると、本当に見にくくなるからね。
 
 余談になるけど、週末集約型、つまり「月曜に始まり日曜に終わる」タイプの場合、5段型ばかりである。要は競馬カレンダーなので、週末以外は「オマケ」だから。土日の大きさを最大にしようと思ったら、このデザインになる。実に合理的だ。ただまあ、卓上タイプにまでこのデザイン採用しているのはどうかと思う。週末集約型で6段ってのは、マジに同人でしか見たことがない。
 
 私ぐらい病んでいると、同じ5段型でも「どーやって詰め込んでいるか」が気になる。これもパターンが多いんでね。普通は「字を小さくする」のが一般的だと思うでしょ?そういうものが多いけど、「同じくらいの字を2つ突っ込む」ものもある。壁掛けカレンダーの日付部分は、結構字が大きい。この場合、余白を多めに取らないと「ギチギチ感」が強くなるんだな。よって、デザインによってはほとんど同じ大きさの字を2日分突っ込んでも何とかなる。ただ、これはデザインを工夫しないとちょっと見苦しくなる。
 
 とまあ、「カレンダーのデザイン考」ばかり語ってもタイクツなだけでしょ。私は楽しいんだけど(苦笑)。よって、我が家のカレンダーの一部を「鋭く」批判してみたい。この2ヶ月使ってみて「どうなのよ」と感じた品があったので。
 
 まずその1。香港ジョッキーズクラブカレンダー。競馬カレンダーなのに、週末集約型でない。毎日のようにレースやってる欧米ならともかく、水曜と土日のどちらかが開催日である香港の場合、週末集約型が適切ではないかと。あと、日付部分のスペース配分がちょっと狭かった。通常型で5段型なので今月の23/30日及び24/31日が「詰め込まれて」いるんだけど、今月24日(香港では祝日)には大レースがある。これが実に見にくい。これは週末集約型でも引き起こす現象ではあるけど、工夫次第ではもう少し見やすくできたはず。
 
 それよりデカい弱点が、「今月の大レース解説」の位置。3月のレース解説は3月の紙の裏に印刷してあるんだけど、これは明白な「デザインミス」だ。カレンダーの構造上、実は「前月の裏」に印刷した方が遙かに使いやすい。私が発注者なら、見本の時点でリテーク…以前にこんな内容の発注しない。ひょっとして香港には「この手のデザイン」に詳しい奴いないのか?
 
 同じくらいヒドいのが、大井で無料配布していた南関東競馬カレンダー。1月に「週末集約型じゃねえ」と文句を付けたけど、「日付詰め込み」のデザインもちょっと…字がデカくて余白少ないクセに「同じくらいの字を2つ無理矢理詰め込む」タイプなので、今月末はものすげー「ギチギチ感」漂う。そりゃあね、南関東だから平日に開催情報詰め込む必要があり、おかげで字を小さくしたくなかった気持ちはわかる。けど、だったらもう少し「字を詰め込みやすい」デザインにすべき。この点、「コミケ限定発売のエロゲーカレンダー」に負けてる。これは有料無料の差と言うより、発注者のデザインセンスの差だな。経済規模の差を考えたら、言い訳できる性質のモノとは思えない。もっと勉強してこい。
 
 ただ、誤解の無いよう言っておく。私はカレンダーコレクターなので、こういう「失敗作」があるのも嬉しいのだ。その意味では、とにかく無難で面白味に欠ける「フツーの無料配布カレンダー」はつまらん。絵柄どうこうって話だけじゃねえ。「大人しい」デザインの品も必要だけど、そんなものはカネ出した品にも山ほどある。
 
 私は、自分のカレンダーに対するこだわりが理解されるはカケラも思ってない。これらに掛けた費用を考えれば、理解できない方が幸せだろう。でもね、そこには「わかる奴にしかわからない」こだわりのポイントがあるんだよ。せめてその部分だけは理解してもらいたいなあ。それがこのブログの存在意義なんだし。
 
 まあ難しい話はともかく、皆さんも身近なカレンダーを少し眺めてみて下さい。今月は「日付部分のデザイン」の重要性がわかりやすいことだし。それがわかっただけじゃ、まだ初歩だから大丈夫。ただ、「色んなパターンが欲しいなあ」と考えないように。それを追究する気になったから、今の私になっちゃったんだから(苦笑)。

コメント

_ manicure ― 2017/03/30 23:05

great submit, very informative. I'm wondering why the opposite experts
of this sector don't notice this. You must proceed your writing.
I'm confident, you have a huge readers' base already!

_ What causes pain in the Achilles tendon? ― 2017/07/30 16:01

When I originally commented I clicked the "Notify me when new comments are added" checkbox and now each time
a comment is added I get three e-mails with the same comment.
Is there any way you can remove me from that service?

Thanks!

_ http://combativeauger428.jimdo.com/2015/08/21/hammer-toe-treatment ― 2017/08/06 22:36

Superb blog you have here but I was wondering if you knew
of any forums that cover the same topics discussed here?
I'd really like to be a part of online community where I can get feed-back from other knowledgeable individuals that share the same interest.
If you have any suggestions, please let me know.

Thanks a lot!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://fohpl.asablo.jp/blog/2008/03/02/2682046/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

_ まくはりすいようの【くらひた雑記】@アメブロ - 2008/03/02 15:33

F男氏の3月1日: F男の誰も付いていけない話
からインスパイア

2月の末日として思わず「2月30日」と書き損じてしまったと言う笑い話を耳にすることがある。しかし、太陽暦
をスウェーデン
やロシア
では過去
に2月30日が存在
したことがあると言う。また、太