3月31日 ― 2007/03/31 20:57
仕事が忙しかった(年度末だから)ので、全く更新できなかった…これはさすがに計算外。つーわけで、駆け足でドバイの展望を。余計なことを書いてるヒマはない!レース発走はもうすぐだ!
去年2勝もしたので、「今年もイケる!」などとと盛り上がっている。ちと安易な発想だとは思うけど、日本馬の力を考えればそこそこイケるかもね。ただ、いわゆる競馬先進国とはまだ差があるのも事実。相手を無視して盛り上がるのはいかん。
とはいえ、外国馬の実力なんてよくわからんのも事実。そこで尻込みせずに馬券を買えるかどーかが、「海外競馬にハマるか否か」の差ではないかと。つーわけで、臆せず能力比較なんぞを。
余計なことを書いてるヒマはない。発走順に行く。まずはゴドルフィンマイル。ダートのマイル戦。去年何故か?ユートピアが勝った。とはいえ、ドバイのダートと日本のダートは大きく異なる。日本で強いからって、通用するとは限らない。フサイチリシャールはどうなのかと問われたら…とにかくわからん。好走するかも知れないし、まるで駄目かも知れない。どっちもあり得る。
一応人気は米国のディキシーマイスターと、天才の乗るメルルロールらしい。当てに行くなら、やはり天才狙いか。「わからん時は鞍上狙い」ってのが鉄則だからね。ただ、ダート得意そうには見えなかったコートマスターピース(来日経験有り。京都遠征して間近で見た)がそこそこ人気になってることを考えれば、フサイチリシャールにもチャンスはあるかも。鞍上もスミヨンと信用度高いし。「スミヨンの腕を信用してみる」ってことで買えるのでは。
次。UAEダービー。3歳限定ダート1800。実はこのレース、南半球産の馬がベラボーに強い。当たり前だ。気候の関係上、半年(馬の成長ではかなりの歳月)年上なんだから。日本からビクトリーテツニーが挑戦してるけど、北半球産のこの馬じゃあ…後の連中がよくわからんのは事実だけど。一応の狙いは天才のエウタンベンかな。
ダート短距離のドールデンシャヒーン。日本からはアグネスジェダイとシーキングザベストが挑戦。ただ…ダートがどうこうってだけでなく、直線競馬って要素も考える必要がある。日本人には一番ワケわからんレースかも。ここでは天才の馬が苦しそうなので、マーウィンの乗るナショナルカラーかねえ。
やっと芝のレース登場。シーマクラシック。米国BCターフを勝ったレッドロックス、英国ダービー馬サーパーシー、豪州メルボルンC2着馬ポップロック(実は日本馬)の3つ巴…と思われているようだけど、あえてヒネろう。香港のヴェンジャンスオブレインで勝負(笑)。香港馬贔屓が入りまくってるのは確かだけど、相当強い馬だと思うんだけどなあ。私の中ではプライドよりずーっといい馬だ。前走勝って復調気配だし、距離はこなせると思う。問題は遠征競馬がどうかってことかな。
日本馬が勝てそうなのはデューティーフリーか?アドマイヤムーンとダイワメジャーが挑戦してるからねえ。私が買いたいのはアドマイヤムーン。理由は香港で実績があるから。私の印象では、沙田で好成績を収めた馬はナドアルシバの芝でも好走してるような。何かしら連動性があると思われる。
メインイベント、ドバイワールドC。ヴァーミリアンじゃ厳しいでしょ。「実はコッチの方が得意でした」なんてことがあったとしても。それぐらい、インヴァソールとディスクリートキャットは強いと思われる。私のイチ押しはディスクリートキャットの方かな。北半球産のクセに去年UAEダービーを勝ったぐらいだ。コース適性があるのは確実でしょ。問題は調子だけど。なお、何故かここに挑戦してるブリッシュラックには「頑張れ」とだけ言っておこう。
なお、最後の3つは香港でも馬券売っている。それが香港って土地だ。香港馬が出てないデューティーフリーも売ってるトコロがスゴい。上記予想を書いた後にオッズ見てみたら…なんと、私の推奨馬が全部1番人気(私が最初に見た時点)!そりゃあ確かに、「香港人が喜びそうな馬」ばかり推奨したのは事実だけどさあ。調子に乗って「香港でドバイの馬券を買うのだ!」などとやっていたら、「ちっとも儲からねえ!」と吼えていたであろう…って、私はいったいドコの人間なんでしょ?
なお、結果については明日以降。今度は予定破りにならないよう、努力せねば!では、そろそろ短波ラジオの準備に取りかからせていただきます。
コメント
_ たくさま。 ― 2007/04/01 04:04
_ F男 ― 2007/04/03 01:21
私が言うところの「ドバイの馬券を香港で」とは、香港で馬券買ってからドバイのレースを見て、帰りに換金してくるプランを指します…さすがにフツーじゃないでしょ(笑)
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://fohpl.asablo.jp/blog/2007/03/31/1359272/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
ってこれは普通のことではないのですか。
ていうかこれを去年現地でやりかけた私が普通ではないのか・・・。