2月6日2010/02/07 02:27

 なんか私の中の「ヘンなスイッチ」入った気がするんですけど…確か「戦国大名」再版作業の時にこのスイッチが入って、タイヘンなコトになったような。しばらく私の精神状態が極めて悪化するかも知れません。ご注意下さい。
 
 本日のネタは何となく「本能寺の変が起きた理由」なんぞ語ってみようかと。いやね、以前からボンヤリ考えていたコトなので、まとめやすいから。なお、私は別に専門家ってワケじゃないので、細かい点は見逃して下さい(苦笑)。
 
 本能寺の変。明智光秀が主君の織田信長を襲った事件だ。有名なので、細かい解説はいらないと思う。「何故光秀はあんなコトやらかしたのか?」ってのは、今でもよくわかっていない。今更証拠が見つかる可能性はかなり低いので、おそらくは「永遠の謎」だろう。
 
 明智光秀があんなコトやらかした理由については、色んな推理がされている。代表例としては「秀吉がそそのかした」「朝廷がそそのかした」「足利義昭が…」といった、黒幕説か。ただ、私はこれに対しては否定的。話としては面白いと思うけど、その後の光秀の動きを見ていると、黒幕がいたようには見えない。
 
 光秀が相当の馬鹿でない限り、黒幕がいたとしたら、「その黒幕を味方に付けるよう」何かしら工作するはずだ。少なくとも、細川藤孝あたりを味方に付けようと説得する際、「実は黒幕にこういう奴がいて…」って話をすると考えた方が自然だ。なのに、その形跡はない。秀吉が引き返してくるという「大ピンチ」にもかかわらず黙っている以上、そーゆー存在はいなかったと考える方が自然だと思う。
 
 するってえと、やっぱり光秀が不満持ったり天下取りの野望を持ったりして…というのが「今の主流説」だけど、コレも少しばかりヘンだ。どこが?部下の重臣が誰1人裏切っていないのがオカシイ。部下が上司に従うのは当たり前…と考えがちではあるけれど、実はコレ、相当ヘンな話なのだ。
 
 江戸時代に朱子学(儒教の1つ)が盛んに教えられた関係からか、日本でも一応「馬鹿な君主でも、ついて行くのが忠義」だと考えられている。けど、その江戸時代でさえ、「アホな君主はぶっ殺してしまう」ってな事例がいくつかあったりする。日本では、忠義の対象ってのは「家」であり、「個人」ではない…という考えの方が主流であり、ましてや戦国時代ではそれが「常識」だった。今現在でも、「家」を「会社」に置き換えて考えてみればわかるでしょ。朱子学に従えば、「会社存続の危機」であっても「お世話になったアホ社長」に従うべきとなる。フツーそうは考えないよなあ。
 
 その常識に従って考えると、「信長を討つ」などという馬鹿を言い出した君主なんてものは、「乱心しました」と言って排除してしまい、家の存続を図る…ってのが「戦国時代の忠臣像」ではないかと。にもかかわらず重臣達も光秀に従っているんだから、少なくとも光秀個人の野望や恨みが原因とは思いにくいのだ。
 
 じゃあ、何が理由なのか?考えてみて欲しい。人間がこういった「トンデモネーこと」やらかす時に多いのは、「ヤバいコトを隠しきれなくなり、ヤケクソになって」ってパターンだ。光秀個人が切腹しても詫びきれないような「何か」があったとしたら、配下の家臣も腹くくって反逆する可能性が高い。いや、むしろ「直接的にやらかした」のは重臣の方かも。監督責任ってモノが生じるから、光秀が「部下がやりました」で許してもらえるとは限らない。
 
 そーゆーコトがあったとしたら…って目で見てゆくと、怪しいのは「四国遠征」だ。明智家と長宗我部家が比較的親しかったというのは、それなりに知られている。このため、「黒幕説」の1つに長宗我部家が挙げられるくらいだ。ただ、黒幕にしては「なんでそこまでして長宗我部家を守らなきゃいけなかったのか」が明確になってない。でも、長宗我部家も知らなかったようなことが問題になった可能性はあるのでは?
 
 たとえばだ。光秀なり配下の重臣なりが長宗我部家に「偽造した信長の公式書類」渡していたらどうだ?長宗我部家は偽造だなんて思ってもいないから、「この書類があるから」と強気に出る。信長はそんな書類の存在知らないから、やはり強気に出る。その結果として四国遠征が行われたのだとしたら…光秀としてみれば、かなり困ったことになる。
 
 信長の四国遠征軍が敗北し、長宗我部有利な和睦が結ばれたならば表に出ないで済むかも知れない。でも、そんなコト期待できるか?多少苦戦したとしても、最後に勝つのはどう考えても信長だ。その結果滅亡しそうになった長宗我部家としては、「話が違うじゃないか!」と全てをブチまけてお目こぼしを期待するだろう。その結果として偽造された信長の公式文書が表に出てきたら…これで長宗我部家が生き延びる可能性はごくごくわずかながらあるけれど、その偽造書類を作った明智家がオシマイなのは確実だ。
 
 明智家にしてみれば、長宗我部家に対して「アレは偽造書類だから、絶対表に出すな」とは言えない。長宗我部家にしてみれば、「わかった」と承知するよりも、信長にぶちまけて「悪いのは明智家だ、オレは騙されただけだ」と訴えた方が助かりやすいんだから。せめて四国遠征軍を明智家が指揮していれば誤魔化せたかもしれないけど、命じられたのは毛利遠征の援軍。この期に及んでどーにかしようと考えたら、信長殺して全てをうやむやにするしかない…そう考えたのかも知れない。
 
 四国遠征がその理由かどうかはともかく、「何かをうやむやにするため」あんなコトやらかしたのだとすれば、「信長殺害以後」のビジョンが不明確なのも、明智家自体は一枚岩の結束を保ったのに細川藤孝や筒井順慶が「聞いてねえ」状態だったのもわかる。「追い詰められたから、やらかしちゃいました」って人間に、その後を考える余裕があるとは思えないし。「野武士に討ち取られる」という怪しい最期を遂げたのも、「裏を知る奴に消された」のではなく、「負けたらどーするってビジョンがなかったので、右往左往しているところをやられた」だけに過ぎないのでは。
 
 最初に述べたように、光秀が何故あんなコトをやらかしたのかって証拠は今のところない。それゆえ、この説が正しいって証拠もドコにもない。ただ、この説が正しいのだとすると、「そういう証拠が出てこない」って時点で、光秀がやらかしたことは一応成功していることになる。「何故こんなことやったのか」がばれちゃ困るからこそ、「敵は本能寺にあり!」と宣言したのだから。その後滅ぼされて裏切り者という悪名背負ったんじゃ意味がないのかもしれないけど、現代でこんなコトやらかせば「裁判という公の場で全て明らかにされたあげく処刑」なんだから、多少はマシなのかも(苦笑)。
 
 面白いのは、こういう説を主張している「歴史家」が見あたらないこと。歴史関係の本はそれなりに目を通しているけど、直接・間接を問わず「何かを誤魔化すためにやったのでは」という出張は聞いたことがない。しょーもない説だからか、盲点となっているのか、その辺はわからないけど。ただ、人間心理を考えれば「追い詰められたのでやっちゃいました」って話はむしろ自然(つまらんこと誤魔化すためトンデモナイことやらかしたって話は今も昔も山ほどある)にもかかわらず、「本能寺の変もそれだったのでは…」って説がないのは、何か理由でもあるのかね?
 
 本能寺の変は「日本史に残る謎の事件」だ。それゆえ、色んな説がある。私の説がもっともらしいなんて言うつもりはないけれど、そーゆーヨタ話がいっぱいあるのも面白いんじゃないかと。ワイドショー感覚なのは認めるけどね。皆様もこういう謎に対してしょーもない方向から探ってみては如何?何かの間違いでズバリ正解を出せるかも知れないんだし。