1月16日 ― 2009/01/16 23:57
なんか、ネタにしたくなるようなニュースがドドっと押し寄せてきた。ネタ枯れほどじゃないけど、こういう「処理できない分量のネタ」も困るよねえ。ま、じっくり処理していきますか。
そんな中から選んだのは…今のうちに言いたいコトを言っておきたいネタとして、「相川のスワローズ移籍」で。他は寝かせておいてもいいんだけど、このネタばかりは…
何故このネタは「寝かせ」られないのか?そりゃもう、今書かないと「モーレツな鬱」に襲われそうだから。だって、相川ってFA移籍だからねえ…間違いなく代償として誰か持って行かれるからなあ。なにせ、引き抜く相手がベイだからして。
正直、私はこの獲得に賛成できない。相川がどうこうというより、今現在スワローズは「捕手が余っている」状態だからだ。あくまで頭数だけ考えればの話だけど。支配登録下の選手のうち、9人が捕手だからねえ…ファン以外からは「誰だそりゃ」って言われそうな連中ばかりなので、あえて名前は出さないけど。そこに相川加えると、10人が捕手ですよ。これはいくら何でも多すぎだ。
正直言って、私は「誰かトレードに出すか、あるいはコンバートするのか」と思っていた。捕手は育てにくいし怪我も多いので、下も含めて考えれば「捕手が欲しいなあ」って球団はありそうだし。それで代打・代走・守備固めのいずれかに使えそうな選手もらえれば…って話はあった。まあ、この構想はチャラになったワケじゃない…どころか、より現実味を増したワケだけど。
相川自体の評価は…悪い捕手じゃないと思う。今現在のスワローズ捕手陣を考えたら、レギュラー確実かもね。ただ、正直「無理して獲得するホドじゃなさそう」ってのが私の評価。代償ナシでもらえるってんならともかく、代償として誰か差し出してまで獲得するのは、どうかなあ…
しかもだ。相川の旧所属は、横浜ベイスターズ。よりによって横浜ベイ。今期このチームがどんな成績だったのかを考えれば、間違いなく「代償は金銭じゃなくて選手で」と言って来る。しかも、この際ポジション問わず。一番危ないのは投手だけど、内外野でも嬉しそうに引っこ抜いて来るはず。とてもじゃないけど、プロテクトしきれない。
しかもだ。ウチの高田監督って、必ずしもトレード上手とは言い難いような…「事実上単なるトレード」だった石井一と福地については「双方満足」だとしよう。問題はファイターズとの大型トレード。藤井は今期イマイチと言えばイマイチだけど、ウチは「先発左腕が不足して…」などと総括する有様。だったら何で先発左腕を…押本はかなり頑張ったけど、これまた「坂本弥太郎と比べて、本当にいい成績だったのか?」と考えると、「まあ一応は」ってクラス。この調子では、「そりゃもったいねーだろ」って選手が引き抜かれる覚悟が必要だ。
まあ、スワローズの選手なんて、ごく一部を除けば「誰?」で終わり…なのを承知で、「持って行かれそうな」選手の名前出しちゃおう。投手は…左腕が危ないかな。先発どころか、中継ぎも左腕は弱いだけに、持って行かれると自動的に痛い。佐藤賢・丸山あたりは「プロテクト漏れして、持って行かれて涙目」ってコトになりそうな…岡本・高井でも痛い。
右腕は…高市・増渕・高木にプロテクト回せるか?花田・鎌田なら「痛いながらもまだ我慢できる」けど、この辺はまだ若いからねえ。他に至っては、ちょっと出せないか、「いくら何でも欲しがらない」かのどちらかでないかと。この際、思い切って木田を差し出すか?戦力にはなっているけど、年齢が年齢だし…って、向こうには工藤がいるから、こういうタイプは不要なのか。
捕手は自由に持って行って下さい。欲しがるとは思いにくいけど。贅沢は言っていられないので、この際誰を引き抜かれても文句は言えません。でも…できれば福川か川本はプロテクトした方が…
内野手。川端と野口はやめてくれ…つーか、コイツら使えばいいのに、いちいち川島をもらってきて喜んで使っている高田監督って、どーなのよ。あと、畠山もカンベン。中途半端な奴だとは思うけど、まだ見捨てるのは早い。もっとも、ポジションから言って「プロテクト漏れしてても、取られない」選手かなと思うけど。
外野手。まさか武内か宮出を差し出すつもりじゃねえだろうな。この辺を安易に出していると、ロクなチームにならないと思うんだが。ユウイチ(今は松元だっけ?)も同じ。この辺を我慢して使わないのは、かなーり問題だと思うんですけどね。まあ、かなーり我慢して志田なら何とか…今のスワローズに、「長打力はないけど脚はある」選手はやや余り気味なので…
実際は、ココで名前出した選手のうち、誰かが獲られちゃうんだろうな。いくら何でも、これより上の選手はプロテクトが…って、去年ライオンズは、何を考えたのか福地を外したんだよな。「コレはかなりの痛手でしょ!」ってのが、このチームの順位予想を下げた理由だったわけで。
つーわけで、相川加入は嬉しいけど、代償を考えるとすごーく憂鬱な気が…代償人員次第では、かなり落ち込むかもしれない。それも「スワローズのためには必要な犠牲」かもしれないけどさあ…つーわけで、まだ元気のある今のウチにネタにしておこうかと。うう、キャンプイン間近だというのに、何でこんな話で落ち込む羽目に…ブツブツ…
最後の希望は、ベイがトンチンカンな決断して、「代償はカネでよこせ」って言ってくれるコトか。いくら何でもソコまで馬鹿じゃないとは思うけど…ただまあ、このご時世だ。親会社から「経費節約だ、わかってんのか?」って圧力がかかる可能性はある。それにホラ、「長期計画でチーム立て直しを図る」なら、中途半端な選手もらってきて喜んでいる場合じゃないワケで…やめよう、書いてて空しくなってきた(苦笑)。
高卒中心の新人にいきなり活躍は期待しにくいけど、外国人は「いくら何でも去年よりはマシ」ではないかと思われ、相川も加入した。でも、この時点でどうこうって話はしにくいなあ。まあ、そろそろキャンプインなので、その頃にはまた景気良い話題を書きたいモノだけど…
コメント
_ たくさま。 ― 2009/01/17 02:38
_ F男 ― 2009/01/18 01:54
>予想は投手ですね。特に中継ぎで使えそうな選手を横浜は取りそうな予感。
すると…五十嵐・押本・松岡・石井弘なんかはプロテクトかかるとしてもだなあ…うう、鬱だ…
すると…五十嵐・押本・松岡・石井弘なんかはプロテクトかかるとしてもだなあ…うう、鬱だ…
_ へなちょこ ― 2009/01/18 06:56
ども。我等が横浜ベイスターズ(勝手に省略するなゴラァ)が人的保障を要求するのは、ほぼ間違い無いですな。プロテクト次第ですが。
>特に中継ぎで使えそうな選手を横浜は取りそうな予感。
ん。三浦残留、寺原の先発復帰、藤江の加入。 工藤が復調して、真田がスキルアップすれば2009年の先発は明るい。
多分、中継投手だと思いますが、内野手の線もありますね。なんたって石井琢朗を放出してますから。
多分外野は取らない。
金城のFAに備えてドラフトで松本を獲得してますからね。 ライト吉村、センター金城、レフトに松本をコンバートっていう所ではないかな。 経験豊富で忠誠心の低い金城をコンバートかも知れないが。
相川の移籍は、谷繁の時ほどは大きくないと思いたい。ぶっちゃけ2008年はともかく、それまでは打力で評価されてきた選手で、守備面ではそれほど高く評価されてはいないと思うんだが。
横浜ベイスターズには2008年の相川程度には打ちそうな捕手が2人いる。 読売に鶴岡を出したのに2人も残っている。 捕手の選手層は厚いなぁ。 や、司令塔として相川程度では正直困るのだが。
なんにせよ、今年はも少し勝ってほしいなぁ。(普通ここは優勝とかAクラスとかって言葉が入る)
しっかし、2008年の横浜ベイスターズは東京2チームにとってお客さんだった。 東京から11勝36敗だもんなぁ。
>特に中継ぎで使えそうな選手を横浜は取りそうな予感。
ん。三浦残留、寺原の先発復帰、藤江の加入。 工藤が復調して、真田がスキルアップすれば2009年の先発は明るい。
多分、中継投手だと思いますが、内野手の線もありますね。なんたって石井琢朗を放出してますから。
多分外野は取らない。
金城のFAに備えてドラフトで松本を獲得してますからね。 ライト吉村、センター金城、レフトに松本をコンバートっていう所ではないかな。 経験豊富で忠誠心の低い金城をコンバートかも知れないが。
相川の移籍は、谷繁の時ほどは大きくないと思いたい。ぶっちゃけ2008年はともかく、それまでは打力で評価されてきた選手で、守備面ではそれほど高く評価されてはいないと思うんだが。
横浜ベイスターズには2008年の相川程度には打ちそうな捕手が2人いる。 読売に鶴岡を出したのに2人も残っている。 捕手の選手層は厚いなぁ。 や、司令塔として相川程度では正直困るのだが。
なんにせよ、今年はも少し勝ってほしいなぁ。(普通ここは優勝とかAクラスとかって言葉が入る)
しっかし、2008年の横浜ベイスターズは東京2チームにとってお客さんだった。 東京から11勝36敗だもんなぁ。
_ F男 ― 2009/01/20 01:32
>多分外野は取らない。
多少心強い情報ですね。するってえと、左投げの野手(おそらく外野かファースト)は比較的大丈夫なのかな?
ただ…よほど特殊な事情でもない限り、先発投手は中継ぎ転用可能ですからねえ。とにかく投手は何とかプロテクトして欲しいんですが。ふう。
相川に関しては、「それでもウチの連中よりは…」ってなるような。なにせドイツもコイツも…(以下略)
多少心強い情報ですね。するってえと、左投げの野手(おそらく外野かファースト)は比較的大丈夫なのかな?
ただ…よほど特殊な事情でもない限り、先発投手は中継ぎ転用可能ですからねえ。とにかく投手は何とかプロテクトして欲しいんですが。ふう。
相川に関しては、「それでもウチの連中よりは…」ってなるような。なにせドイツもコイツも…(以下略)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://fohpl.asablo.jp/blog/2009/01/16/4061746/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
そりゃ、ファイターズGM時代に希望の星として取った選手ですから、高田は使いたがりますよ。
予想は投手ですね。特に中継ぎで使えそうな選手を横浜は取りそうな予感。