10月1日 ― 2012/10/02 00:36
本日は諸般の事情により、マッタリできる日。よって軽く更新を。なんつーか、ちょっと調子が悪いんだけどね。いけないなあ。
昨日は台風直撃の危険を冒して、中山へ。だってスプリンターズSだし。香港馬いるし。見ておいて損はないと判断した。仮に帰宅できなくなっても、問題ないってのが嬉しいね。
私の本命はカレンチャン。まあそれはいい。当たる当たらないも当然気になったけれど、もう1つ別に気になることがあった。それは、香港からの遠征馬ラッキーナインの状態である。今回本命じゃないけれど、それはそれとして気になる存在ではあったのだ。だって、年末にまたコイツが走るレースの馬券買うから。
私は年末の香港国際デーの馬券を買うのが当たり前である。何故とかいう問題じゃない。そーゆーモノなのだ。当然、出走しそうな馬の状態その他は気になる。カレンチャンはよほど大負けしない限り参加するだろうし、他の馬が勝てば遠征する可能性が出てくる。そんな日本調教馬も気になったけれど、やはり「迎え撃つ」香港馬が気になるのは当然でしょ。ホームアドバンテージあるんだし。
今回ラッキーナインを本命からハズしたのは、やはり状態面の不安が大きい。シーズンオフ(香港では夏に競馬がない)明けなので、休み明けなのは別にいい。ただ、実戦形式の調教(バリアフリー)をビシっと決めて…というのならともかく、そこもパスしたらしい。おいおい、それで大丈夫なのかぁ?
日本や欧州と違い、香港馬は数使ってナンボ。実戦を調教代わりにするって例も多いと推定される。これは日本馬でもやることがある(そもそも、カレンチャンがそう)ので、善し悪しの問題ではない。日本でも地方競馬は事情が似てくるし。それだけに、「これで本当に仕上がっているの?」って疑問はあったわけだ。
ただ…私がモニター越しに見たパドックでは、「私の知っているラッキーナイン」だった。去年のロケットマンは「う~ん、オレの知ってるロケットマンより…」って状態だったけれどね。何故そんな区別が?と聞いてはイケナイ。私にも良くわからん。感覚的な問題である。
そんな感覚、アテになるのか?う~ん、ある程度は。ある程度親しい人間の顔見ただけで、「調子良さそう」「体調悪いのかな?」と思ったことは、誰でもあるはず。その時、「どの辺が?」って聞かれて、即答できるとは限らない。顔色悪くて鼻水垂らして…なんて状態ならイッパツで指摘できるだろうけど、ビミョーすぎて指摘しにくい異変なんて腐るほどある。要は説明が難しいだけで、体調の善し悪しがわかる時はあるのだ。競走馬であっても。より小型で変化がわかりにくいハズの犬猫の体調だって、わかる時があるでしょ?
見慣れている日本馬についてなら、話はわかる。けれど、何故香港馬の体調がわかるんだ?これを聞かれると耳が痛い。見慣れているはずの日本馬でも、かなりの回数「目の前で走って」くれないとソコまでわからないのに、香港馬はなんとな~くわかるのだ。気のせい、もしくはカン違いって可能性もあるんだけれど、結果としてやたら的確なのも事実でして。
ラッキーナインの体調に問題はない。日本への遠征に問題がないことは去年の実績でわかっているし、実力も問題はない。でも本命に切り替えたりはしなかった。体調とは別の「実戦カン」がどこまで戻っているのか、気になったから。
いわゆる実戦カンがどうこう…って話は、日本馬でも問題になる。よりわかりやすい例を出せば、人間様だって問題になる。競技の性質上、ポイントごとの集中が重要な野球より、流れの中の動きやペース配分が重要になるサッカーの方が問われやすい(野球だって重要だけど)かな。「叩いて叩いて叩きまくる」のが基本となる香港馬(&管理調教師)が、調教だけでその辺もクリアできるかと言われたら…そこは気になったんだな。
結果は皆様ご存じの通り。かなり出遅れたんだけど、最後追い込んできて5着。この日の馬場は3分ドコロ(内に数頭分のスペースが空いた場所)を通った馬が有利かな?って状態だったので、出遅れて外回されたあげくあの着順なんだから、ゲートをマトモに出たら1・2着馬ときわどい勝負に持ち込めたとは思う。流石は香港屈指の実力馬。けど、実戦カン不足のせいで出遅れちゃ、あの着順も仕方ない…なんだ、ある意味予想通りじゃん。
なお、この馬は一応連下には入れていたので、それは過大評価だったって話はある。けれど…あのね、香港馬は「叩くのが基本」なので、地元の人間はソレを基準に予想するのよ。だから、休養明けだったり、転入初戦(香港では、余所からの転入は多い)だったりすると、結構人気が落ちることがある。そんな馬を調教VTRで観察し、「問題ない」と判断したら買う…というのは、「香港でオイシイ馬券を的中させるコツ」だ。実践するのは楽じゃないけれど、狙ってみる価値はあるんだよ。私が確立した「香港馬の買い方」に従えば、「あえて狙うのが正解」となる。
つまりまあ、ある意味何から何まで「覚悟したとおり」の結果であり、私の予想は錆び付いていなかったという結論になる。なんで香港競馬に関してはこうなんだろ?日本競馬だとすぐ錆び付くのに。今回もカレンチャン本命で、ロードカナロアにも色気があったにもかかわらず、「この馬が来ちゃったら配当安すぎる」と最後に切る有様。判断の是非はともかく、「カンが鈍い」と言われても反論しにくい。
その昔々、フジヤマケンザン様につられて香港競馬を見に行き、そこで「地元香港の馬は日本馬に負けてない」ってコトを発見し、以後原居民様を筆頭(誰が何と言おうとも、筆頭はこの馬)に「良い馬」を見続けてきた私だけど、だからってこうも「香港馬診断」が的確なのは何故なのか、我ながら謎だ。いくら何でも日本馬の方がよっぽど馴染みが深いはずなのに、下手すると香港馬の方が良くわかるってレベルだからなあ…真面目な話、「馬の形をした他の何か(有力候補は神)」だと勝手に信じている原居民様が、何かワケわからん魔法でもかけたのかも。
というわけで、今回はハズしたけれど、年末のレースの参考にはなると思う。そこでリベンジすればいい。スプリンターズSのカタキを香港スプリントで討つ」のは何か間違っている?いや、私の中では間違ってない。私にとって香港とは、そーゆー土地だ。
間違っているのは、やっぱり香港ジョッキークラブでしょ。スプリンターズSの馬券に飽きたらず、他のレースまで馬券売り始めやがった。特別戦どころか、平場500万下の馬券(7~12R)まで売っているんですけれど…どーやって予想するんだ?確定オッズ見る限りじゃ、流石に多少のブレはあるけれど、おおむね的確な数字なんだよな。奥が深い。しかし、こうやって日本競馬の馬券が買いやすくなると、「年に数回しかないはずなのに、なんか地元のレースより日本のレースの方が当たるんだよな…」と文句をたれる香港人が登場する日も遠くないのか?うう、少なくとも1人逆のコト言ってる馬鹿がいる、ってのは「日本競馬文化が香港競馬文化より進んでいる証拠の1つ」だったのに、このジャンルで追いつかれる日が来てしまうのかも…
コメント
_ たくさま。 ― 2012/10/03 01:04
_ F男 ― 2012/10/06 01:23
>世界の合田さんが日本の条件戦のコメントを寄せている
合田さんの日本馬コメントって、私の日本馬コメントと同程度って気が(笑)。
合田さんの日本馬コメントって、私の日本馬コメントと同程度って気が(笑)。
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://fohpl.asablo.jp/blog/2012/10/02/6590148/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
が世界の合田さんが日本の条件戦のコメントを寄せているのを見るとちょっと苦笑いw。