1月15日2013/01/16 01:44

 やっちまいました。カレンダー戦線が完全崩壊しました。去年より数が増えているはずです。まいった。流石に参った。
 
 おいおい、「今年は抑える」つもりじゃなかったのか?うん。去年末までは。もっと具体的に言うと、コミケまでは。こみっく☆トレジャーで暴発しました。去年も暴発したのに、学習してませんでした。
 
 いやね、ある程度の暴発なら「織り込み済み」だ。ただ、今年は色々と「聞いてねえ」って事態が発生したおかげで…エース格が通販(私の感覚では「不確かな入手手段」)になったとか、売り切れの腹いせが必要だったとか、とにかく鬱憤が溜まりそうな年だったんだよ。それを必死に押さえ込んでいたんだけど、大阪で制御不能レベルに陥った。
 
 この際だから思いっきり愚痴ろう。タダの愚痴につき合いたくない人は、この先読む必要ナシ。まず、オーガストカレンダー通販入手の件。先月愚痴ったけれど、これは精神的に痛手を受けた。けど、この時点ではまだ「予備を限界まで投入」程度で済んでいた。問題はむしろE☆2ってトコロから出た「アーティストカレンダー」の方が大きい。予約せずに放置していた関係上、3種類あるうち、最も欲しかったモノが入手できなかったのだ。そこでまあ、腹いせに残る2つを両方とも…思えば、この時点から色々怪しかった。なお、ドレが「本命」なのかは、軍事機密に抵触するので内緒(笑)。
 
 コミケでの惨状は全面的に私が悪いワケだけど、そこで落ち込んでばかりいられない。何かしら腹いせは必要だ…ってんで、カレンダーの数は予定より増えた。増えただけならいい。おいニトロ○ラス、A1カレンダー(だと思う)って何だよ。「リト○ス」で有名なK○yもサイズ変更しやがったし…それやこれやで、正月のカレンダー配置は色々タイヘンだった。この時点で「数は減ったけれど、面積は増えた」とかいう状態に陥っていた。そりゃまあ、卓上減らして壁掛け増やせばそうなるんだけどさあ。あと、A3サイズが減ってB2サイズが増えた。
 
 もう1つ惨いのは、エロカレンダー(苦笑)。目立たない卓上ならアリかな…と思って手を出したら、壁掛けタイプだった。まさか「下さい」と言っておきながら、キャンセルはねーだろ。仕方がないので、おそらく最も目立たない位置、つまり天井に貼った。天井に貼ったカレンダーを「めくる」必要があるんですけど。けど、マニアの意地として、入手したカレンダーを「使わない」って選択肢はない。
 
 とまあ、コミケ以前でも色々あったのは認める。けれど、それは正月に悪戦苦闘して全部飾り終え、「終わった」はずなのだ。確かに、こみトレに行った理由の1つがカレンダーである。それは大いに認める。一応建前上は「電源不要ゲームの動向を観察する」だけどな。なんかテーブルゲーム系が減った気がするんだけど、これはゲームマーケット大阪の開催と関連があるのかも。とか言いつつ、「インペリウム本」という必要なモノは確保できた。正直、こーゆー活動を支援するためなら、関西に飛んでいく程度なら無問題である。
 
 閑話休題。一応予定に入れていたとはいえ、カレンダー購入は思いっきり控えるつもりだった。正直、まだ余裕があった卓上カレンダー「だけ」のつもりだったのだ。けれど…ハッキリ言って、アタマ抱えたくなる程度に増えた。特に壁掛けカレンダーが増殖したのが…
 
 最大の元凶は、「アーティストカレンダー」である。よりによって、ド本命が売っていやがった。聞いてない。何のために「香港のヲタクショップ全部回って探してこい!」って指令を思いとどまり、腹いせに残る2点を全部入手したのやら。他にも「無料配布です。お願いですから持って行って下さい」という売り言葉?につられて手に取った品が…いくら「チャンと顔がありやがる」って時点で疑問符付きまくりとはいえ、ミスカトニック大学超心理学博士課程卒業(自称)した人間としては、ニャル子さんはスルーできんだろ。
 
 他に同人でも壁掛けタイプ数点。卓上カレンダーも予定以上に買い込んだ。これは…正直言おう。余計な情をかけちまった。「ここで売れ残ったら、全部不良在庫扱いなんだよな…」と考えてしまったのだ。カレンダーって定番アイテムなんだけど、案外継続して出しているサークルは少ない。不良在庫率がやたら高いからだ。それを考え出すとやってられないので、情はかけないようにしていたんだけど…今思い返してみると、ニャル子さんに情をかけた時点で、ストッパーが壊れたようだ。つまり、私はよりによってニャル子さんのおかげでSANチェックに失敗し、「カレンダー購入しなければ」という強迫観念に取り憑かれたと(笑)。
 
 幸か不幸か予定外のカネ使いまくったので、スゴスゴと日曜のうちに帰宅。そうしてなければ雪で足止め喰らった可能性が高かったので、一応正解ではあった。月曜はカレンダーと格闘し、なんとか無理矢理全部飾った。正月より時間掛かったかもしれない。色々とタイヘンだったんだよホントに。
 
 ちなみに、これでもまだ不満は結構ある。「欲しかったのに、入手できなかった品」は色々あったので。ただ、全部入手したら破産モノなので、こんなモノだとは思うけれど。ま、これで3月まではある程度落ち着くことが出来る。3月になると「スクールカレンダーの入手」に大騒ぎするんだけどな!それがマニアってものです。ニャル子さん以前に、SANチェック失敗しまくりだなオレ。

コメント

_ manicure ― 2017/05/04 16:11

I really like what you guys are up too. This kind of clever work and exposure!
Keep up the superb works guys I've included you guys to blogroll.

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://fohpl.asablo.jp/blog/2013/01/16/6692318/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。