2月9日 ― 2015/02/10 00:18
一部関係者?には先月18日に「(2015年通常カレンダーの)購入は今日で打ち止め」と宣言していたけれど、すまん、そりゃあ嘘だった…諸般の事情(寝坊とも言う)によりコミケで買い逃した大物2つがサンクリで入手できちゃったので…なお、スクールカレンダーも入手した。うん、色々駄目だオレ。
日曜は、まずは池袋へ。目的はサンクリ。お目当てのサークルいくつか巡っただけで、さっさと立ち去る。ま、「どーせ新刊は売り切れ」ってな理由でスルーしようとした大手サークルにカレンダーを見つけ、ゲットしてるけど。私に付属している「カレンダー探知機」は優秀だなあ(笑)。
その後は東池袋駅まで歩き、新木場経由で海浜幕張へ。ワンフェスに参加するためである。一応「同人ゲームがあるかどうか監視する対象」に含めていたので。ただ、結論を言えば今回はソレっぽいモノ無し。「ゲームを扱っているはず」ってな出展者は確認したんだけど、置いてなかった。やはりワンフェスの参加者にはウケないと判断されたようだ。よって、「監視対象」からは外す。ただ、今後も多分顔は出す。
私はなるべく立体造形物には手を出さないようにしているので、ヘンなもの(メモ帳と扇子)を入手しただけで買い物終了。1つ買い出すと止まらなくなるのがミエミエだからなあ。飾る場所ないってーの。ただ、眺めているだけで楽しいのは事実。いわゆる「萌え」系だけでなく、「燃え」系も含めて。むしろ燃え系の方がカンドーするかなあ。特に、超小型ラジコン戦車は危うくゲットしそうになった。他にも色々眺めていて飽きない。
ま、ワンフェスのレビューなんてネットに写真付きで山ほど転がっている。詳しくはその辺を参考にして下さい。ここでは、私の専門であるゲームに関連した話をしてお茶を濁しておこう。ワンフェスに出入りしている、あるいは行ってみたいと思っているウォーゲーマーって、どれぐらいいるんだろ?
前述したワンフェスのレビューサイトの大半は「萌えフィギュア」中心に紹介している。それゆえ時々誤解されるんだけど、ワンフェスは別にそれだけのイベントじゃない。硬派なメカミリが好き、ってな人間にも用があるイベントだと思う。そーゆー人間なら必ず行く、とかいうモノじゃないとしてもだ。
そんでもって、ウォーゲーマーの中のそれなりの割合が「入り口はミリタリースケールモデル」だと公言している。昔は戦車・戦闘機・艦船その他のプラモデル作っていて、それをキッカケとしてゲーマーになったと。まあ、昔々は模型雑誌にウォーゲーム情報が載っていたワケだから、これはこれで納得がいく話ではある。
ということはだ。ゲーム関連のアイテムがゼロだったとしても、「ワンフェスは顔出すようにしています」「行った事無いけれど、一度行ってみたい」なんてゲーマーがいても不思議はない…んだけど、案外そーゆー話は聞かないような。
まあ、複数の趣味に各種リソース(時間とかカネとか)を割く余裕なんてねえ!って人は(ゲーマーに限らず)数多くいるわけで、ウォーゲームをメインの趣味にしている以上、他の事に手は出せない…ってな人間が多いのかも知れない。
それにしてもだ。年に何回か、良くできた作例を見に行くぐらいなら…と思うんだけどなあ。私個人の見解としては、「昔ならいざ知らず、今となっては模型制作とウォーゲームの親和性は低い」と思っている。現役で模型作っているゲーマーが少ないし、この方面での「勧誘」は実績聞かないし。ただ、理論的な裏付けは皆無。この辺、露骨にアプローチの違いを実感させられた「歴史好きとウォーゲームの親和性の低さ」とは意味合いが違う。あくまで仮の結論であって、反証が示される余地は大いにあると思う。示して欲しいくらいだ。
私個人は昔々にちょろっとプラモデル作ったぐらいで、この方面には詳しくない。ウォーゲーム業界には私よりもずっとマシなモデラーがゴロゴロしているハズなので、もっときちんとした形で「モデラーとゲーマーの親和性は高いのか低いのか」を論じてもらいたい気はする。
つーわけで、サンクリ戦利品の整理が忙しいので本日はココまで。くそう、いくら小さいとはいえ、このカレンダードコに飾るんだ…もうそんな隙間はないんですけど。ええと、ココを詰めてココを片付けて…
コメント
_ manicure ― 2017/04/03 11:18
_ manicure ― 2017/04/10 10:07
This design is spectacular! You definitely know how to keep a reader
amused. Between your wit and your videos, I was almost moved to start my own blog (well,
almost...HaHa!) Wonderful job. I really enjoyed what you had
to say, and more than that, how you presented it.
Too cool!
amused. Between your wit and your videos, I was almost moved to start my own blog (well,
almost...HaHa!) Wonderful job. I really enjoyed what you had
to say, and more than that, how you presented it.
Too cool!
_ manicure ― 2017/04/10 20:12
I'm extremely impressed along with your writing talents
and also with the format on your blog. Is that this a paid subject matter
or did you modify it yourself? Either way stay up the excellent
quality writing, it is rare to peer a great blog like this one nowadays..
and also with the format on your blog. Is that this a paid subject matter
or did you modify it yourself? Either way stay up the excellent
quality writing, it is rare to peer a great blog like this one nowadays..
_ manicure ― 2017/04/11 01:50
Wow that was unusual. I just wrote an really long comment but
after I clicked submit my comment didn't appear. Grrrr... well
I'm not writing all that over again. Anyhow, just wanted to say great
blog!
after I clicked submit my comment didn't appear. Grrrr... well
I'm not writing all that over again. Anyhow, just wanted to say great
blog!
_ BHW ― 2017/04/12 19:19
Appreciation to my father who stated to me about this webpage, this blog is actually
awesome.
awesome.
_ BHW ― 2017/04/16 01:10
If you are going for most excellent contents like myself, just pay a quick visit this web site everyday because
it gives quality contents, thanks
it gives quality contents, thanks
_ manicure ― 2017/05/04 07:37
Have you ever considered writing an ebook or guest authoring on other sites?
I have a blog centered on the same information you discuss and would really like to have you
share some stories/information. I know my visitors would appreciate your
work. If you are even remotely interested, feel free to send me an e-mail.
I have a blog centered on the same information you discuss and would really like to have you
share some stories/information. I know my visitors would appreciate your
work. If you are even remotely interested, feel free to send me an e-mail.
_ manicure ― 2017/05/04 07:54
This is a topic which is close to my heart... Best wishes!
Exactly where are your contact details though?
Exactly where are your contact details though?
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://fohpl.asablo.jp/blog/2015/02/10/7568976/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
Short but very accurate information… Thank you for sharing this one.
A must read post!