6月9日 ― 2011/06/10 01:14
POGリスト提出。ドラフトの結果がどーなるかはともかく、ひとまず区切りは付いた。よって、今年の指名傾向なんぞ語ってみます。
まずは昨年度の結果と反省から。昨年度はレーヴディソールを指名できたものの、他がダメダメなおかげで優勝出来ず。特に気になったのは、ディープインパクト産駒の不振だ。いや、リアルインパクト指名できたんだから、決してダメダメだったワケじゃない。ただね…なんつーか、「コストパフォーマンス悪いなあ」と思って。
リアルインパクトは、私が設定した「ディープインパクトゾーン」の1頭。あえて深く考えずに「人気になりそうなディープ産駒」をボコボコ集めて下位に置き、他が「上位に書けなかった」場合に拾おう…ってな思惑があったんだよ。このゾーンの中では上位に書いたけれど、それは「最後はキャロットの馬を大量投入してくる」方が参加しているので、あまり下だと「キャロット枠」と被って獲られるかも…って計算があったからだ。正直、特別な期待をかけたワケじゃない。あくまで「ディープ産駒の1頭」として期待した。
そのリアルインパクト、先日安田記念なんぞ勝ちやがったけど…すいません、元POだったからこそ、買えませんでした。だって、「どう考えてもグランプリボスに勝てない」馬だよ?将来はともかく、3歳春までの時点では勝てる気がしなかった。安田記念でも、掲示板はあるかも…と思っていたけれど、まさか勝つとは。期間を過ぎたPO馬、通称「走る不良債権」に裏切られたことは山ほどあるけれど、まさかこんな裏切られ方をするなんて…
閑話休題。ディープインパクト産駒は結構走る。それはいい。私もそーゆーデータには気がついていた。けれど、実は「どの馬が走るのか、かなりわかりにくい」のではないかと…去年の資料で前評判が高かった馬は、どーもイマイチって気がするんだな。リアルインパクトは「血統面では評価できるけれど、情報少ないので指名するのは結構冒険」って馬だった(だから私が獲得できた)って気がするし。
しかもだ。ディープインパクト産駒は、出走回数が伸びない。キツい競馬で好走すると、消耗が激しいらしい。そのくせ「休み明けでもバッチリ」って気もしない。個人的には「能力がバカ高いので誤魔化しているけれど、晩成型」なんじゃないかと。いわゆるPOG期間では、「完成してないのでひ弱で実力を発揮できない馬ばかり」だと考えると、色々しっくり来るような。
色々弱点はあるけれど、能力そのものは高そうだし、実際勝率なども良い。ならば弱点を計算した上で指名する…というのが、フツーのやり方だと思う。問題は、ディープインパクト産駒は「そーゆー弱点がある割には、人気になりそう」なんだな。去年様子見して指名を控え目にしていた参加者の方々も、今年は大量指名に踏み切りそうだ。競争率はかなり高くなりそう。少なくとも、昨年度みたいなナメた構想が通用するとは思えない。そうなると指名しにくいよねえ…
競馬わからない人のためわかりやすくたとえるなら、「年俸5億円の畠山」…って、燕のファン以外にはわからん(苦笑)。基本クリーンナップが勤まるぐらい打てそうなんだけど、守備を筆頭に弱点もデカく、ダメな時は心底使い物にならなそう。にもかかわらず年俸5億はどうなのよ…って選手だな。箸にも棒にもかからんクセに年俸がバカ高い選手ではないので、そこは誤解しないように。
そこで私は考えた。「試合には出ているけれど、怪我で調子が上がらない」選手よりは、この際「試合に出ている分には打つけれど、すぐいなくなる」奴の方がマシではないかと(笑)。そこでまあ、今年は「アグネスタキオンの大量指名」なる荒技を繰り出すことにした。
アグネスタキオン産駒が、スペランカー並みに虚弱だ…ってのは、レーヴディソールの件で良く知っている。けれど、コッチの場合は「強い競馬を何度か連発した後に故障する」ってパターンが多い。ダービー・オークスという「シーズン終盤の大レース」を捨てて、フツーの重賞で好勝負してくれれば…って感覚で指名するならば、何とか我慢できるのではと。
なお、「ディープインパクトを嫌うなら、シンボリクリスエス産駒を指名すればいいじゃない」って意見もある。確かに、今年はやたら繁殖牝馬の質が良いからね。けれど…個人的印象として、シンボリクリスエス産駒は「晩成のダート馬」ばかりって気が。リアルに一口持つならともかく、期間が短く、番組構成上ダート馬はやや不利なPOGでは始末に困るような連中ばかりじゃないかと。あと、各種資料で「馬体がいい」と褒めているのはまるで参考にならない。「見た目がいい」ってのはシンボリクリスエス産駒の「特徴の1つ」だからだ。「フォームは綺麗で特別直すところが見あたらないけれど、あんまり球威がない」投手(誰とは言わないけれど)みたいなモノだ。
アグネスタキオン産駒を中心に指名しよう…こう決めてから後が、またタイヘンだ。アグネスタキオン産駒って、やっぱりみんな指名したがるんだよ。皆のリストの中にそれなりの数がいて、順位に悩んでいる…ってのは確実。なので、迂闊に「アグネスタキオン狩りだ!」なんて宣言出しちゃったら、指名順位をやりくりして対応してくるのでは…って恐怖があった。これは、「皆が『人気になりそうなディープ産駒を優先して、タキオン産駒は下位に』と思っていそうなトコロを、上位指名でかっさらう」という邪な策謀に基づいてリストを作っている私としては、とても都合が悪い。毎年「1位指名&指名傾向をあえてバラして、他の参加者を威嚇する」って手法を使い続けてきたけれど、今年の方針は「威嚇してもみんな逃げそうもない」んだよね。珍しく黙っていたのは、それが理由なのさ。
とまあ、珍しく姑息な手を使ってまでリストを作成したわけだけど、思惑が当たるかどうかは何とも。とりあえずは結果発表待ちだな。一応、どんな年もこの時期は自信満々なんだよな。さてどうなることやら。今から楽しみだ。
最後に追記。毎年リストに誤字脱字を量産している私だけど、今年も何かしらやらかした可能性は高い。色々悩みすぎて校正の時間があまり…上位指名で「やらかして」ないことを祈るしかないな。トホホ…
コメント
_ BHW ― 2017/04/14 02:30
_ http://ReathaLightford.bravesites.com ― 2017/04/29 20:22
My brother suggested I might like this website. He was entirely right.
This submit truly made my day. You can not consider just how so
much time I had spent for this information! Thank you!
This submit truly made my day. You can not consider just how so
much time I had spent for this information! Thank you!
_ manicure ― 2017/05/04 08:15
I read this paragraph completely concerning the difference of
latest and previous technologies, it's awesome
article.
latest and previous technologies, it's awesome
article.
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://fohpl.asablo.jp/blog/2011/06/10/5904220/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
Your site offered us with valuable information to work on. You've done a formidable job and our entire community will probably be grateful to you.