10月13日2009/10/13 23:07

 大量に導入されたブラウザーは何だかんだとバージョンアップが続き、細かく見ると色々変化している。ここ最近冒頭でバージョンアップのたびにブツクサ文句を言い続けたのは、実は「バージョンアップ頻度確認」のためだったりするし。ただまあ、「細かい変化」ばかりでココのネタになりにくいのも事実。そこで、新ネタ探してみました。
 
 新ネタと言ってもだなあ…と思いつつニュースを見ていたら、「ソニーの音楽再生アプリケーションが新しくなった」って話を発見。面白そうなので、この「x-アプリ」とiTunesと比較してみることにしました。とりあえず、準リアルタイム(試験しながら書く)にお届けしようかと。色はコチラにするか悩んだけど、まずは使い勝手などが話題の中心になると判断して、この色中心にしました。
 
 まずはソフトダウンロード&インストール。「実行じゃなく保存しろ」という指示になっているのは、仕様なのか?なんか怖いので、指示通り「一度保存してから実行」することにした。ファイルサイズは結構デカいけど、これは多分iTunesも同じでしょ。
 
 インストール時に「?」と思ったのは、DirectX9.0c Runtime(グラフィック用のソフト。ゲームなどでおなじみ)をインストールしたこと。何の断りもナシに。「だからどーした」って話ではあるけど、意外なモノをインストールするんだな…とは感じた。あと、お約束通り勝手に「音楽ソフト再生ソフトのメイン」に居座ろうとするので、注意が必要。元通りにすることはできるけど、それなりに面倒だ。「試験運用」する場合は要注意ですね。
 
 インストール終了後、PC内部にある音楽ファイルを登録するんだけど…なんかやたら時間を食った。とはいえアホみたいなレベルじゃないので、流石に「専用フォルダに丸ごとコピー」なんてコトはやってなかったと思うんだけど…なんか不気味だ。ついでに言うと、「著作権保護の必要があるから、ファイルバックアップは専用のソフト使え」なととヌカす。iTunesと比べ、気軽にファイル管理が出来ないようだ。この点はものすげーマイナス。アンインストールしてやろうかと真剣に考えた。
 
 使い勝手は…好みの問題だとは思うけど、私はイマイチだと思う。プレイリストを作らない限り、「アルバムごとにしか再生しない」ようだ。特にフルシャッフルしないのが…iTunesがフルシャッフルに対応し、必要に応じてアルバムごとにシャッフル可能なのに比べると、なんかショボい。
 
 一応目玉機能として、「自動的にプレイリストを作成してくれる」機能がある。楽曲情報を自動的に取得して、それに従って…って機能らしい。試しに使ってみたんだけど、まるで役に立たなかった。ただまあ、コレはわからなくもない。登録してある曲の大半が同人やらゲームのオマケと言った「フツーじゃないCDからのもの」だからなあ。人によっては役立つ機能なんだろうけど、私は「ゴミ機能」だと判断せざるを得なかった。
 
 もっともだ。「音楽再生ソフト」なんだから、重要なのは音質その他だって話はある。今現在iTunesと同じ曲を聴き比べながら試しているんだけど…うん、確かに違いはある。それはわかる。ただ、「良い意味で違う」のかと聞かれても、ちょっと答えにくい。低音が良く響いているように思うけど、逆に言えば中音~高音が弱いかも。
 
 ただ、これはソフトが駄目だって話とは限らない。私のPCはiTunesによる音楽再生用にエフェクトを調整してあるので、iTunesと相性が良いのは当然だから。もし仮にx-アプリをメインの音楽再生ソフトにするのであれば、当然そのためにエフェクトを調整することになる。そうすりゃあ評価が違ってくるのはむしろ当然。
 
 問題は、「その価値があるのか」だ。とりあえず私の環境および聴力では、「エフェクターの設定次第でどーにでもなる」範囲でしか音の変化を確認できなかった。それに対し、全体的な使い勝手はイマイチで、少なくとも私にとっては「不便になった部分はあるけど、便利になった部分がない」と断言できる内容。アプリケーションごとにエフェクトをいじくれるOS(Vistaはできるらしい。多分7もそうなる)なら「より詳細な比較試験に踏み込む」価値があったと思うけど、私が使っているXPだとちょっと面倒だ。よって、この時点で試験をとりあえず停止した。
 
 いわゆる「音の味付け」の問題は個人的好みだとか、曲やジャンルによる違いだとかが関係してくるので、本当はもっと詳細なテストを繰り返さないと意味がない。そのため、今後もテスト自体は繰り返し試みると思う。違いがあったのは間違いないので、ひょっとすると「やはり音はコチラの方が…」って結論になるかもしれない。いずれエフェクターにも手を付けると思うし。ただ、とりあえず使い勝手は極めて悪い。少なくとも私にとっては、「良い点」がまるで感じられなかった。私が聴いている音楽がイジョーだから…というのは大いに認めるけど、だからって私がそれを変えるワケがない以上、私個人の評価を覆す理由にはならない。
 
 もっとも、仮にx-アプリの方が先に導入されていて、それに合わせて全てがチューニングされている環境だった場合、iTunesが「それを承知で乗り換える価値があるほど便利なのか」と聞かれれば、「そこまでの価値はない」とは思う。自分なりのプレイリストを作ってしまえば、ほぼ違いはなさそうだ。ファイル管理の問題も、慣れてしまえば気にしない程度の問題だろうし。何より、結構時間を掛けて決定された「エフェクターの設定」を変化させるのがウザすぎる。
 
 ただ、現時点で普及しているのは問答無用でiTunesだ。後発のソフトはそれを覆そうと思ったら、少なくとも何かしら「明らかに勝る」機能が欲しい。でも、正直私の使い方ではそれは感じられなかった。仮に私が全く音楽再生用ソフトに触れたことが無く、iTunesとx-アプリを同時にインストールして「ドチラがいいと思うか」決めるのだとしたら、多分iTunesを取る。「イジョーな」CDばかり聴いている人間にとっては、コッチの方が便利だから。
 
 なお、私は「外で音楽聴く」習慣がないので、iPodもウォークマンも持っていない。さらに、ワケわからん音楽ばかり聴いているので、ダウンロード販売もさほど利用しない。よって、この辺の利便性その他はまるで考慮してない。単純に「購入したCDを取り込んで巨大なライブラリ作成して、そこから聴きたい音楽選ぶ」って作業に関してのみの評価である。そこはご了承下さい。
 
 ついでに言うなら、私はいわゆる「サウンドのソニー」なるものはあまり信用してない…どころか、「ソニー製」だってだけで評価を下げる。これは「ソニータイマー」にヤラれたトラウマ背負う前からの話だ。要はサウンドの味付けが私好みじゃないのよ。そんな私の言うことなので、「サウンド面でどうこう」って部分は多少割り引いて下さいませ…って、最後にそんな「この話の根底をブチ壊す」ようなコト言ってもなあ(苦笑)。

コメント

_ BHW ― 2017/04/14 01:20

Thanks a bunch for sharing this with all people you actually understand what you're speaking
about! Bookmarked. Please additionally discuss with my website =).
We will have a hyperlink exchange arrangement among us

_ Reyna ― 2017/04/29 21:00

Glad to be one of the visitors on this awing web site :
D.

_ manicure ― 2017/05/04 05:42

These are in fact enormous ideas in concerning blogging. You have touched
some nice things here. Any way keep up wrinting.

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://fohpl.asablo.jp/blog/2009/10/13/4631441/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。