9月30日 ― 2009/10/01 01:42
本日は、昨日のネタの続き。ふと気になったコトが出来たので。なお、いくら考えても私じゃ結論は出せそうにないので、基本的には「不思議だね」で終わりにします。
昨日タイのギャルゲーを論じた際、「日本だと高校生が主人公なのに、何故タイは大学生が主役?」という疑問を採り上げた。しかし!よ~く考えてみると、「何故日本では高校生が主人公」なんでしょ?今まで「そーゆーものだ」で片付けていたけど、これはこれで疑問ではないかと。
あくまで「基本的には」だけど、こういうゲームの主人公(マンガやラノベの主人公などもそうだけど)は「読者が感情移入できそうな対象」が選ばれる。自分とあまりにかけ離れた存在が何やらかそうとも、「へー」で片付けられちゃう可能性があるからね。そんでもって、「感情移入しやすいかどうか」を考えた場合、主要な購買層と似たような年齢に設定すると有利だと思われる。理屈の上ではね。
タイの場合、おそらくは「主要購買層が大学生ぐらい」なのではと思われる。向こうの経済力考えればPCなんて贅沢品だから、「大学に行くだけの経済的余裕がある人間」が、「大学生になった時に入手できる」ものではないかと。あのゲームの主人公が何故大学生なのかは特定できていないけど、「大学生にした方が皆が感情移入しやすい」と考えても別に不思議ではない。
この理屈を当てはめると、日本は高校生が…ってことはないと思う。少なくともエロが入っている場合、絶対主流ではない。18禁なんだから。いいトシしたオッサンのことは無視するとしても、まあやっぱり大学生~社会人なりたてぐらいが「主要購買層」ではないかと。あくまで推定だけど。にもかかわらず、ギャルゲーの舞台は高校ってコトが多い。エロ入りですら高校の割合は多い。つまり、日本のゲームは「主要購買層と年齢層を合わせる」って理屈から決定されたモノではなさそうだ。なお、「統計的データを出せ」と言わないように。あくまで「私の印象」だ。
日本のギャルゲーは、あえて「主要購買層と離れた年齢の主人公」を設定している。ということは、より感情移入しやすいように年齢を変更すれば売れるモノが…って話には絶対ならない。数は少ないけど、そーゆーモノはある。そんでもって、「ものすごく売れている」ワケでもない。私はこの世界にそんなに詳しくはないけど、「売れた・流行っている」と評判のゲームはある程度把握しているからね。
ということはだ。日本のギャルゲーを購入している奴は、こーゆーゲームをプレイする時には「自分と近い年齢層」より「より若い高校生」の方が感情移入しやすい…と思われる。これは珍しいとまで言わないけど、ちょっと注目に値するかもね。
何故そうなのか?これはわかるような気がするんだけど、だからって言葉にするのは難しいような気がするなあ。とりあえずで言えば、「中学生だとまだガキ、大学生だともうオトナ」なので、あーゆーゲームで扱う「異性との付き合い」とはそぐわないから…じゃないかとは思う。実態は別として、日本において大学生って「あーゆーゲームで扱うには、色んな意味でスレてる」のではと。あくまで推測ではあるんだけどね。少なくとも、「そーゆーゲームを趣味としている奴」は、オッサン含めてそう考えているのでは。別に私だけが「女子高生に怪しげな幻想抱いている」とは思えないので(苦笑)。
しかしだ。この理屈が成立するなら、タイではどーなんだ?って話になる。日本では、大学生にもなってギャルゲーで扱っているような「ウブなおつきあい」してようものなら笑いものになりかねないけど、タイじゃ違うのかね?ああいう男女関係は生物学的年齢だけじゃなく、社会的文化的な影響も大きいだろうから、そうであっても不思議でも何でもないけど。
それにだ。タイのギャルゲーは「タイ独自の文化」として生じたワケではなく、ドコをどう考えても「日本の文化的影響」を山ほど受けた結果として制作されたのだと思われる。日本製のゲーム・日本のマンガその他の大半が「ああいう青臭い恋愛は高校生が似合う」って文脈である以上、素直にソレを模倣しても不思議ではない。それとも、連中は日本のマンガを「何で高校生ばかりが主人公なのか?」と疑問に思っていたのだろうか?これはなかなか面白い。
「当たり前のこと」を疑うのは難しい。だから、そのキッカケとして「それが当たり前じゃないモノ」と比較してみるのは有意義だ。ギャルゲーでさえ例外ではない。私もついさっきまで「ギャルゲーは高校生が主人公」が当たり前だと思い、「何故そうなのか」なんて考えもしなかった。こういう「面白い疑問」が見つかるから、「異文化との比較」は面白い。競馬でさんざんソレを学習させられた(もちろん共通点も多い)私だけど、ギャルゲーに当てはめる日が来るとは思わなかったなあ。
なおこの話、単体としては「だからどーした」で終わりだけど、ゲーム業界にとっては「地味に大切な指摘」かもね。ゲームやマンガも立派な「輸出の対象」だからして。昨今では、何をどう輸出先にローカライズするとウケるのか…は無視できないでしょ。時々「日本のゲームの主人公は、何故ガキばかり?」って指摘する外国人がいるけど、これって地味に重要な指摘なのかも知れない。
そーゆー意味では、やはりこの「タイのギャルゲー」をプレイしてみて良かったと思う。色んな意味で意義深かった。やはりここは「何故主人公が大学生なのか」をより詳しく知るため、日本語の製品版が出たら購入する価値があるな。決して「三つ編みのガキは攻略対象なのか知りたい」とか、「体験版ではまるで出てこなかった、ピンク髪の娘の位置づけが気になる」とか、果ては「ツンデレメガネと妹(血が繋がっているかどーか、小一時間ほど議論する価値あり)のどちらを取るべきか、体験版だけじゃ決められなかった」とかいった理由では…
10月1日 ― 2009/10/01 23:55
カレンダーも薄くなった。そろそろ来年のカレンダーの予約が始まる。近いうちに物色しに行かないとなあ。また「売り切れたからって、香港まで行って入手」するのはどうかと…
不具合関連情報を1件報告します。「このブログをSafariで閲覧できなくなった」という連絡がありました。しかし、私のPC内のSafari(Windows XP 32bit版のver4.0.3)では問題なく表示しています。原因は調査中につき不明。他にも「Safariだと閲覧できなくなった」って事例があったら教えて下さいませ。
本日は、先日プレイした「D-DAY」(EP/SS)のプレイ報告を。報告と言うより、「自省の記」だな。ハッキリ言って愚痴の塊です。ご了承下さい。
あまり深く考えず、特に参加希望するゲームなしに向かったMiddle-Earth東京支部例会。そこで誘われたのは、このゲーム。正直言うと若干苦手意識があったんだけど、「まあ何とかなる」と参加することにしました。
若干の苦手意識は、「ルールがわからん」「あまり好きになれない」といったモノではない。過去私がこのゲームをプレイした際は、必ずや「私より上位の存在」が一緒であり、ある意味横暴とも言える指示に従ったことしかないから。カルピケ飛行場に執拗に攻撃を加えてくる英軍相手にムキになって反撃を加えまくったところ、英軍とその正面の独軍の両方が「全部ウラ」になってしまい、相手は上陸してくる兵隊がいるので「すいません、補充下さい」と報告したらしこたま怒られた…という記憶がある。ちなみに、レーアーもタイガー大隊も取り上げられ、補充の使用権も取り上げられ、ヒトラーユーゲントと第21装甲師団(一部重爆に吹っ飛ばされた)だけで戦わされた。今から思えば「そーゆーオプションを試してみたかった」のだと思われる。米軍側で何がどうなっていたのかは覚えていないけど。とりあえずオマハもユタも健在ではあった。
私が教わったこのゲームは、独軍は「とにかく突破を防ぐ。兵力は温存しまくる」というものだったようだ。よく覚えていないけど。そのため、私と組んで独軍を担当されたチャンプから「英軍を海に追い落としてくれ」と頼まれても、対処できなかった。何故か私は「独軍の英軍正面」ばかり担当させられたのだけど、レーアーの使用権を手にしたことがない。タイガー大隊はたまに譲ってもらえたけど。カーンの北側に塹壕掘ろうとしたら、しこたま怒られたっけ。
コレに対しチャンプの方は、「とにかく英軍を海に追い落とす」プレイばかりやっていたそうな。ソレを目指して突撃しまくり、成功すれば勝利・失敗すればそれで終わり…だとか。こうもプレイスタイルがかみ合わないのでは、うまくいくはずがない。
変な苦手意識があったので久々にプレイした(20年ぶりくらいか?昔知人のコレクションを吸収した際、このゲームは入手したはずだけど)こともあって、色々勝手がわからない。そうこうしているうち、英軍にそれなりの突破を許してしまった。DASREICH殿操る英軍はやはり強い…「それぐらいでも何とかなる」ってのが私が教えられた知識(本当なのか、上位者の強がりなのかは不明)なんだけど、今回組んでいる相手は「そーゆープレイはしたことがない」チャンプ。これは駄目だろう…ってことでゲームエンドとさせてもらった。
翌日も例会。流石に「もう少しこのゲームを覚えないと」と思ったので、英軍を担当してみた。米軍は前日同様に庭猟師殿。独軍はチャンプ単独。「英軍を海に追い落とすつもりでプレイする」と予告していた。
1回目。「プランサンセット」に掲載されていた、「重爆をユタ方面で使用する」パターンを試してみたところ、チャンプは「これは米軍方面は駄目だ」と判断、全装甲部隊が英軍に向けて突っ込んでくる…コレに戸惑った私はミスしてしまい、英軍は海に追い落とされる。
2回目。今度は多少慎重にプレイしたんだけど、やはり英軍は完全には守りきれない。マルベリーを1つ陥とされる。そんでもって、お約束通りしっかり残ったマルベリーを嵐で流され、またも海に追い落とされる。うーむ…
チャンプの意見としては、「英軍がコレくらいヤラれるのは普通」だそうなんだけど、やはり「なってねえなあ」ってのが感想。もう少し研究しないと…昔プレイしていた時に、どっか「上位者」に甘えていたんだろうな。ルールはそれなりに覚えていた(不思議と覚えていた)けど、戦い方は「任せっきり」だったので、カンが鈍いどころの話じゃない。いけませんねえ。色々迷惑かけちゃった。
とりあえず私としては「誘われたらまたやって覚えよう」ぐらいに考えているんだけど、あの戦いっぷりで再び誘われるかはわからん(苦笑)。それぐらいヒドかった。とはいえ、一応ルールはそれなりに覚えていたので、「プレイ経験ナシ」って人間よりは誘われる可能性があるんだよな。その時はもうちょっとマシなプレイしないと。
基本愚痴を述べるだけなので、本日はココまで。オチは特にありません。これだけダウンな報告した以上、オチなしは当然でしょ。これ以上オチようがないんだから…
最近のコメント