8月17日2008/08/18 04:04

 一眠りして体力回復したので、コミケ総括をお届けしよう。今回は、色んな意味で充実はしてました。ただ、予算オーバーかましたけど(苦笑)。
 
 エスカレーター閉鎖、脅迫に伴う手荷物検査といった不安事項があった今回だけど、蓋を開けてみれば案外大したことはなかったようだ。エスカレーターの混雑は「いつものこと」であり、みんな最後は諦めている。脅迫は案の定実行されなかった(犯人逮捕されたとの情報がある)し、手荷物検査もあまり混乱しなかったような。ま、スタッフはいつも以上に大変だったとは思う(お疲れ様です)けどね。
 
 しかし、今回は強烈な「敵」がいました。太陽である。いや、熱いのなんの…暑いのはいつものことだけど、炎天下は「熱い」んだよ…おかげで体力ボロボロですがな。わかってはいたけど、相変わらずの地獄ですね。
 
 初日に家を出る前、ピーカンの空を見てものすげー不安を覚えたので、少し考えて「日光対策グッズ」持参を決めました。諸般の事情から「コレを持ち込むのはなあ…」と今まで封印してたんだけど、今回はシャレじゃ済まないと判断したので。
 
 なにせ今回、「企業ブース三強の一角」って購入依頼が来ている…あそこはマジにシャレじゃ済まない。案の定「列長い・進み遅い・売り切れ警報点灯」の三拍子揃っていやがる。おかげで炎天下に2時間(ここだけで)放置される羽目に。ちなみに実はココは「かなりマシ」だったそうな。噂によると、10:30から並び始め、16:00時点で「買えなかった」ってトコロがあったんだと。列の人数は私が並んだところと同程度だったくせに。しかも、翌日は開始15分で品切れ発生だとか。何があったんだ?
 
 どれぐらい日差しが強かったのか。いい目撃例がある。「頭にタオル巻く」という生半可な日光対策していた奴が、日差しに耐えられなくなってフツーの傘を差してました。しかも、それなりの人数が。頭のてっぺん守るのは大切だけど、首の後ろも顔面もノーガードだからねえ。
 
 かく言う私の日光対策は、かなり強固なモノである。シャルジャだもの。いわゆる「アラブの頭被り」だ。競馬場では「実用品」と称して何度も使用してきた品だけど、コミケでは「普通コレが必要なほど屋外にいない」「コスプレ扱いされるのがイヤ」ってな理由で封印してた。しかし、背に腹は替えられない。必要な部分はガッチリガードされ、おまけに全く蒸れない。日焼け対策としても優秀で、周囲に「今焼きました」ってな顔している連中がゴロゴロしてる中、私は鼻の頭が少し日焼けした程度。やはり「砂漠の民」愛用品だけのことはある。
 
 ただ、今回はコレでも「完璧」ではなかったようだ。どうもアタマの中が沸騰したらしく、「初日に企業を全部片付けよう」なる、無茶を敢行。いや、確かに2日目以降行かなくて済めば楽になるけどさあ…おまけに、キツめのところ消化して「後は楽なはず」と思ったら、「まんがタイムきらら」が行列(わかる気はするけど)だった…おかげで計算以上に体力を消耗。さすがにやりすぎだった…
 
 企業と言えば、文句を言いたいぞホビージャパン。諸般の事情から今回ちょろっと買い物した。B5サイズの本1冊(さほど厚くはない)とA4サイズのクリアファイル買っただけなのに、バカでけー紙袋(横80cmはありやがる)よこしやがった…あの、購入依頼品だから「いらねー」で片付けるワケに行かなかった(紙袋も商品扱いなので、依頼主に渡すのが当然)んですけど。この色の趣味にその昔から関わっている私としては、この会社に対する恨み言は山のようにあるんだけど、それにまた1つ付け加わりました。宣伝だか何だか知らないけど、受け取った側の迷惑考えろよ!
 
 なお、初日はこんな無茶をやらかした関係上、普通の同人関連のチェックがやや甘くなった。平たく言えば、便せん購入に不満アリ…この時の「鬱屈」が、後でタイヘンなこととなって炸裂する。もっとも、競馬関連はチャンとチェックしましたよ。これについては、後日キチンとした報告をお届けする。
 
 2日目。本来ならば本日も企業回りから入るんだけど、前日無理をした関係上その必要はない。するってえとヒマな時間が…などと考えていたら、ゲーム系同人誌を販売しておられるyagi殿と遭遇。渡りに船とはこのこと…ってんで、開店準備を手伝う。なお、なんでヒマなのか?は、守秘義務抵触の恐れがあるので秘密としておこう。
 
 ゲーム系のトコロから買い物を始めたので、この方面は久々に「充実した」買い物が出来ました。今までは「どこぞに散々並ばされヘロヘロになった上、品切れだらけ」ってなコトが多かったからねえ。この系列の「戦果」についても後日報告がある予定。こうして私の鬱屈は解消…されたワケではない。ゲーム方面の鬱屈は解消されても、ヲタク方面の鬱屈が残っていたのだ。
 
 その鬱屈が炸裂したのが、同人音源購入…なんか山ほど買っちゃったんですけど。iTunesに叩き込めば「いずれ再生される」から、聞かないなんてことはないけどさあ…やりすぎだろオレ。便せんよりコッチの方が高い(当たり前だ)から、金銭面での予定が…ちなみにこの日は午前中に買い物を終え、水道橋に向かいました。理由はわかるでしょ。
 
 3日目。売り子がメイン。こんな時に限って曇って涼しくて「買い物しやすい」のは、私の人徳という奴だろう。とはいえ、便せんはいつものよーに買いました。これ以外で「光った」のは、ウォーゲーム。何故かメカ・ミリタリーで扱ってました。しかも、オマケとして同人便せんプレゼント。何故便せん…なんか無意味にピンポイント爆撃喰らっているんですけど(苦笑)。
 
 私は趣味が特異なので、コミケには3日間行かないと気が済まない。ヲタクの中でもちょっと特殊な人種じゃないかな。フツーは1日ぐらい「行く必要なし」って日があるからねえ。おかげで体力使い果たしてヘロヘロです。でも、夏はまだマシなんだよ。冬はカレンダー購入のため夏以上に忙しい。しかも次回日程表によると、初日は有馬記念とバッティング。翌日は東京大賞典。どーすんだよおい。やっぱりコミケは生き地獄だ。我々ヲタクは、日頃の行いが悪いから、生きたまま地獄巡りをしなきゃいけないんだよ。トホホ…

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://fohpl.asablo.jp/blog/2008/08/18/3697552/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。