4月6日2008/04/07 00:06

 予想以上に「平和な」1日でありましたとさ。というわけで、本日は予告通り軍モノonly同人誌即売会「MILITARY LIFE」アフターレポートを。なお、今回は諸般の事情によりこの色で。この色のネタについていけないと、ホントに理解不能なはずなので。
 
 まあ、平和だったというくらいだ。特別な報告事項はない。結果的には不作だったと言っていいかも。ただ…何というか、「たまたま不作だった」と言った方がいいかな?もう少し気合い入れた本作って欲しかったトコロが「新刊無し」で、気合い入れた本は「私にとってはハズレ」だった…って気がするので。ポイントとしては間違ってなかったので、潮目が変わる日を待って再チャレンジしたいところかな。そんな日が来るかどうかは知らないけど。
 
 一応商業誌である「コマンドマガジン編集部」の限定品(20部)の売り切れを警戒して、少し早めに出かけた私。喫煙所がいい位置にあったおかげで、「待機列の先頭」なるおバカな位置に陣取る。でも、エレベーター操作をやった関係上、入場は少し遅れ気味。ま、別に良いけどね。
 
 スタッフの段取りは、「イマイチ」としておこうか。待機列を作る際に、客の方から「何列で待機?」と聞かれて初めて答えた:マイナス1点、入場料兼ねるパンフの値段を、エレベーターから出たばかりの客に伝えるのが遅かった:マイナス3点、計マイナス4点ってトコロか。もう少し「どうすれば客を上手く捌けるか」考えましょう。軍服着てる人間がオタオタする様は、少し見苦しいです。
 
 参加者の感想は、「案外女性が多かった」かな。「半ば強制参加」とおぼしき女性はさておき、明らかに「自発的に参加した」としか思えない方々が結構…私が思っているよりは、このジャンルって女性にウケるのね。ま、シミュレイションゲームは「ゲームって時点で」男臭くなりがち(これはそのうち採り上げたいネタ)だから、そう感じただけって話はある。
 
 サークルの内訳だけど…「大半がメカ系」と見受けた。歴史・戦史系もあったけど少数。ゲーム系は聞くな。ま、そんな感じかなと予想はしていたんだけど。私はメカ系も一応「用がある」人なので、これは悪くない。
 
 ただ…冒頭にも書いたとおり、イマイチ趣味が合わない同人誌が多くて…メカ系同人誌ってのは、かなーり「技術者の視点」っぽいトコロで話を展開しているモノが多い。これはこれで悪くないんだけど、私の興味はむしろ「使う側の視点」だからねえ。技術面でも、「戦闘機の優劣を翼面加重中心に語る」とか、「戦艦のバイタルパートに関する記述が乏しい」とか、「少し古い資料を基にしたイラストが付いてる」とかいった、気になる部分があってだなあ…(これ以上語ると長いので以下略)
 
 なお、知り合いには結構遭遇した。「いる」とわかっている方々はともかく、予想外の遭遇もあったりして。いやまあ、冷静に考えてみれば、いらっしゃっても何の不思議もないんだけどね。しょせん「そーゆー趣味の奴」はいつまで経っても「そーゆー趣味」なんだし。もちろんこれは、私自身の話でもある。
 
 つーわけで、基本的にはこれで語り終えてしまう。それじゃ面白くないので、パンフに付属していた「アンケート」に対する、私の答えを書いておこう。内容が内容なので、記入にえらく手間取ったことだし。
 
 まず引っかかるのは、回答対象。「近/現代以降」とだけある…ってことは、東ローマが滅亡してからコッチは全部OKか?それだと日本の戦国時代が含まれる。それはやりすぎでしょ…というわけで、勝手に「日本の戦国時代よりも後」と解釈しました。これが主催者の思惑と一致したのかどうかは、良くワカラン。
 
 Q1は、「貴方のミリオタ度は?」…いきなり答えにくい。メカフェチとしては程度が浅く、戦史はかなりディープ。ゲームに至っては…そういうフクザツな人間に、ザックリ「ミリオタ度は?」なんて聞かれても。一応真ん中をとって「マニア」と答えておきました。
 
 Q2は傾向を聞かれた。選択肢にゲームがなかったので、まあ「資料・評論」が解答になる。つーか、他はあまり用がない。
 
 段々悩ましくなる。Q3は「どこの国の、いつ頃の、何軍が好きですか?」…1つに絞れないので、答えにくいんですが。苦悩した末、メジャーな「ソ連のWWⅡの陸軍」って答えにしました。ま、無難だね。
 
 Q4は、軍服で似たようなことを聞かれた。軍服マニアでない私に、どう答えろと。私の基準に従えば、「古代ローマ」はもちろん、「山縣赤備え」も基準外だし…とりあえず、「ナポレオン時代の大陸軍」という答えで誤魔化しました。ま、嘘は言ってない。「ミュラ将軍愛用の左右非対称な、イカれた服装」と答えなかっただけマシである。
 
 悩んだのが「好きな軍人」。3人に絞れってさ…そりゃ難しいなあ。しばし苦悩した後、メジャーな人で誤魔化すことにしました。ゲームの世界じゃ神様の「マンシュタイン」、赤軍を代表して「ジューコフ」、それと私の趣味で「ランヌ」。いやまあ、カール大公だのシュワルツェンベルグだのは理解されないから…ランヌ閣下も理解できるかビミョーだけど。
 
 この後、さらに悩ましくなる。「好きな軍艦3隻」…うーん、やはり空母は外せないよなあ、戦艦は当然必要でしょ、後の艦種はどうしよう…大いに悩んだ末、やはり「こんな時にはわかってもらえそうなモノ」って判断に逃げました。まず、「ビッグE」。エンタープライズの3代目のことだね。私の時代区分だと、軍艦じゃない5代目(スペースシャトルである)以外は全部入ってしまう(初代・2代目は帆船、4代目は原子力空母)ので、あえてこの名で呼ぶことにしました。それと「ウォースパイト」…いや、フッドにするかプリンス・オブ・ウェールズにするかデューク・オブ・ヨークにするか悩んだけど、やはりこの艦が一番「大英帝国海軍」らしいかと思って。最後は「妙高」…いやまあ、大日本帝国海軍が誇る水雷戦隊と言えば駆逐艦なんだろうけど、駆逐艦が雷撃するのは「当然」のこと。やはり「雷撃力のある重巡」こそが日本海軍らしいと思うんだな。そこでまあ、この型のネームシップにしてみました。
 
 さらに悩ましい「好きな戦車、もしくは陸上兵器」…ラッチュ・バム(ソ連製76mm野砲・対戦車砲)で通じるのか?マークⅠ(英国の「最初の戦車」)の価値をわかってもらえるのか?「スコップ」(塹壕内で殴り合う時に使用)も兵器なのか?などなど考えたあげく、「ティーガーⅠ」「T34/76」「AK47」という、メジャーなモノに逃げました。最後はバラライカにすべきだったかも。JSU-152・BMD空挺歩兵戦闘車・M3ハーフトラック・3突B型なんかが「ゴメンよ」って兵器だな。
 
 最も悩んだ「軍用航空機」…うう、何を挙げても「嘘っぽい」気がする…とりあえず「電撃戦の立役者」Ju-87Bスツーカは外せない。現用機では「米空母の天敵」Tu-22Mバックファイア。爆撃機ばかりってのはどうも…でも、F4Fワイルドキャットは絶対理解されない。かといってF6Fヘルキャットはなあ…ここも無難に「P-51Dマスタング」に逃げました。何故外れたSu-27フランカー。F-5Eタイガーも。フォッカー単葉の立場は。いくら無難すぎるとはいえ、ファントムとフィッシュベッド外したのはどうなんだ…
 
 ついに開き直った「好きな戦闘/会戦」3つ。ゲーマーに聞くテーマじゃネーだろ!何答えろと。選択肢ありすぎて困るんですけど。さらに言えば、「バラクラヴァの戦い」とか「ジェルジンスキートラクター工場」とかわかるのか?ブチ切れて、「1814年仏国内戦役」「第4次ハリコフ攻防戦」「バルジの戦い」にしてみました。バルジの戦いだけ「あまりに一般的で」異彩を放っているけど、これは「ゲーマーとしてこのテーマに1票も入らないのは哀しい…」って理由である。「第3次ハリコフ攻防戦」は第4次出しちゃったから仕方ないとして。
 
 こっからはもうヤケクソ。好きな「ちょー」兵器だあ?何を持って「ちょー」兵器と言うんだ?オレの考える超兵器ってのはコレだぁ!と「犬地雷」「コソボ紛争で使われた(らしい)パンター」「重雷装艦最上」にしました。どれも「どう使ったらいいのか」アタマを抱えるトコロが共通点。テーマがテーマだけに、泣く泣く落としたのは「ツァーリ・ボンバー未使用完全版」くらいだ。
 
 珍しく全く悩まなかったのが、「次に戦争になったら、どこの国と組みたいですか?」これは簡単。「イタリア」である。ただし、戦争終了直前のみ。この国は「最後は」勝つ側にいるに決まっている(そーゆー歴史がある)。やっぱ戦争は負けちゃいけません。負けそうになってから「本土決戦」「1億総玉砕」などと騒ぐのではなく、この国を見習うべきですね(苦笑)。
 
 正直言おう。最後の問いには嘘をついた。「軍もので、どんなお話を読んでみたいですか?」って問いかけに対し、正直に「気合いの入ったシミュレイションゲームのリプレイ」とは書けなかった…って、当たり前だ!よって、「軍事的常識から外れてないものなら何でも」としておきましたとさ。
 
 こんな質問、具体的に「何に使う」のかはわからないけど、一応何らかの参考になるらしい。ふ~ん…ま、かなり手加減してあるから、大丈夫でしょ。どうせ読むのはシロウトじゃないんだから。参考になるかどうかは別として。
 
 このジャンルは色んな意味で「悪趣味」だとは思う。特に現代日本では理解されにくいだろうな。ただまあ、別に他人に迷惑かけてるワケではない(と思う)し、悪いながらも「必要な」ものであるコトも確か。一般人が参加しても「いきなり退く」ものじゃなかった気がするので、あれでいいのでは。え?私の「アンケート回答」は「クロウトでさえ退く」ようなモノだって?