1月4日2012/01/04 22:26

 あけましておめでとうございます。旧年中はもっと更新する予定だったんだけど、色々あってロクに更新できず。反省しないとな。
 
 とりあえず年明け最初の話題は、やはりコミケネタ。ある意味当然ネタは山ほどあるので。実はまだ終了してない「カレンダー更新」も絡めつつ、色々お届けします。
 
 コミケ初日の29日にはゲーム(電源不要)があるので、とにかく忙しい。あまりに忙しいので、今年は「購入依頼」を頼むことに。とはいえ、この結論に達するまでの葛藤は地味にスゴかった…
 
 あまり大きな声では言えないけど、私は「買い出し部隊」の一員である。頼まれたモノをゲットしてくる代償として、「サークル入場証」が回ってくるのだ。何も事情を知らないと「羨ましい」とか言われるのかも知れないけれど、内実はキビシーなんてモノじゃない。今年の依頼も相変わらず過酷だった。そういう依頼に応える能力があるからこそ、私にチケットが回ってくるんだけどさあ。
 
 今回のキモは、最優先のブツが「ゲーム(電源不要)」にあるってトコロ。このジャンルは需要が少なくて混雑はしないけれど、供給はもっと少ないのですぐ売り切れる。おまけに、ここから行動を開始すると、私の主戦場に指定されている「企業ブース」にたどり着くのが大変…そこでまあ、知り合いのサークル(このジャンルには山ほど知り合いが…)に購入代行を依頼したのだ。ただまあ、いくら「条件を満たせば楽勝のトコロ」とはいえ、最優先指定されているモノを購入代行してもらっていいのか?って話はあった。私にも「買い子としてのプライド」があるからね。
 
 とはいえ、ココを任せたことにより、私の「計画」が楽になったのも事実。依頼されたモノが優先とはいえ、私自身の買い物もあるんだし。おかげでうまくいきました…となるはずだったんだけど、実は予想外の事態が発生して大騒ぎに。いやね、「需要供給の予測」読み違えて、ゲットできなかった依頼品があったのよ。一応「依頼者も楽勝だと思っていた」品だったので、「仕方ない」と許してもらえたけれど、私自身のプライドは大きく傷ついた。
 
 あえてココで言い訳しよう。購入できなかったのは、某エロゲメーカーのグッズ。単独でブースを構えたのではなく、「グッズ屋」に置いてあった品。多数のグッズを売っている場所だったので、「どう考えても列消化が遅い」ってんで、めぼしい品が売り切れた後にアタックすればいいと思っていたのだ。依頼された品は「メーカー人気はソコソコだけど、全くエロくない」ので、めぼしい品には入らないと思って。ところが、蓋を開けてみたら売り切れ…「売り切れ要注意」だとわかっていたらいくらでも打つ手はあっただけに、ちょっと悔しい。
 
 まあ、企業絡みの愚痴はココまでとしよう。初日のゲーム(電源不要)といえばウォーゲーム関連。私は同人ウォーゲーム関連における権威の1人(こう言っても誰も文句言わないと思う)である以上、めぼしい品は紹介しないと。
 
 今回最大の収穫は、鈴木拓也殿の個人同人誌「The Last Stand」vol.3でしょ!近々出るとは聞いていたけれど、まさか冬コミに間に合うとは。某所で「(プライドに賭けて)即売会初売りの際にゲットしなくては!」と吼えていただけに、入手できて嬉しい。こういうサプライズがあるから、同人誌即売会巡りはやめられない。
 
 内容面での注目は、やはり付録ゲームの「ハガキのミッドウェイ」かな。まだプレイできてないけれど、テストプレイの話は某サイトで語られていたから、一定の完成度には達していると思う。記事では、インタビュー記事が特別面白かったかな。特に「山崎雅弘氏インタビュー」の最後にあった、同人ゲームに関する意見は笑った。山崎雅弘殿曰く「真面目に作っていれば、黙っていても評価はしてくれている人は必ずいるので。」…いやまあ、確かにそうだ。山崎殿はご存じないかも知れないけれど、日本には「真面目に作ってある同人ウォーゲームを、片っ端から入手して評価・応援するんだ!」って野望を持つ阿呆が、少なくとも1人いますからね。それが同人活動を活性化する最良の手段だと信じているので。
 
 他では、無料配布物「あなたは同人ゲーム『ラコックの陰謀』をご存じですか?」が注目の品だな。配布終了に激怒し、3部せしめていた某サークルに猛抗議して1部かっぱらってきたくらいだ(笑)。私個人にとっては紹介部分は「今更何を」だけど、作戦研究が付属しているのが良い。同人活動を応援することを使命としている身としては、こういう「援護射撃」は感激しますね。みんな!確かに「ラコックの陰謀」はいいぞ!ゲームマーケットに行ってゲットしてくるんだ!事前に連絡してくれれば、オレも対戦受けるぞ!
 
 研究記事としては、やはりClub千葉#13が秀逸。今号はWW1モノの古典的名作「GUNS OF AUGUST」と、ウォーゲームハンドブック2011付属の「日露大戦」(コマンドマガジンとあるが、厳密には誤り)の研究が。同人誌なのはもったいないと思うけど、じゃあ他にどんな発表場所があるのか…と考えると、こうなっちゃうのかな。でもまあ、私にとっては有り難いので、深く考えるのはやめよう。うん。
 
 ゲームでは、Technical Term殿の新作「THE ARAB-ISRAEL FLEET」が。最近なんかキナ臭くなってきた地域を扱っているだけに、各軍の「実力比較」ができるのは有り難いですね。つか、陸軍中心のゲームを商業ルートで出すトコロはないのか。注目度高そうなのに。
 
 地味に色々なシリーズ展開が行われている、タンクハンターシリーズ。今回の新作はWW1バージョン…奇妙キテレツで、役に立つのかすさまじい疑問を感じる車両が笑えます。特にスゴいのは、露軍(赤軍に非ず)戦車。見ただけで逃げ出したくなるレベル。もちろん、味方が。
 
 今年は「色々あった」関係上、出るかどうかが危ぶまれた野球モノ。にもかかわらず、「APBA」「ザ☆ビッグプロ野球」「インパクトベースボール」2011年バージョンそろい踏みは感激しました。「見せましょう、野球好きの底力を!」ってトコロですね!
 
 あと、先日の「猿遊会」後の飲み会でやたら「ロストワールズ」の話題が盛り上がったので、同人の新作買ってしまいました。バーサーカーのオネーチャン。だけど色気はほぼゼロ。うんうん、正しい。理屈から言えば「クイーンズブレイド」のキャラと戦えるはずなんだけど、対戦受けてくれる奴はいないと思う。だって、色っぽいネーチャン眺めるのはコッチ(システム上そうなる)だからなあ。
 
 他にもいくつか入手したけれど、とりあえずはこんなものか。ゲームマーケット直後なので、やはり若干寂しいような。ただ、それは両者に参戦する、私のような阿呆の感想に過ぎない。ついでに言えば、私自身色々忙しくて少し端折り気味だったし。公式の取材ではない以上、カレンダーが絡む冬の取材がややおざなりなのはカンベンして…
 
 そのカレンダーだが、見事に飽和状態。真面目に「飾るスペースがない」って事態に。しかもだ。壁掛けだけじゃなくて卓上も飽和状態。あげく「卓上モノを壁に貼る」とか、「大事なカレンダーの配置が変更される」といった、よくわからんワザが導入された。コレに関しては、後日「カレンダー編」をお届けする予定。
 
 2日目。企業ブースの買い物が終わっていない(1日で終わるようなシロモノじゃない)ので、やはり忙しい。この日入手したモノで面白いのは、やはり「普通はしない競馬場巡りの旅」だな。私の定番サークルである。今回は香港国際レースの旅行記が。「香港はオレの庭」と豪語する私にしてみれば、懐かしいと言うより馴染みの競馬場。当然その話題で盛り上がってしまいました。
 
 3日目。この日は売り子なので、少し楽だ。ただ…「あー、楽だ」などとマッタリしてたら、狙っていたカレンダーいくつか買い損ねたけど。代わりに?終了間際の空いている時間にアチコチうろついて、良さそうなカレンダー買ってきたけれど。
 
 今回の反省?としては、便せんが思うように確保できてない。この時期はカレンダーが優先される関係上、毎年そうなんだけど。どーせ近いうちに別の即売会に行くから、ソコでゲットだな。
 
 やはり年末のコミケはキツい…夏は気候面からキツいと言われるけれど、厚着してアチコチ飛び回るのもタイヘンだよ。体力がモーレツな勢いで削られていくことを実感できるくらいだ。ただ、それでも「欲しいモノ」を求めて突撃するのがヲタクという人種。多分一般人には理解できないだろうけど、そもそも理解されようと思ってないので気にしない。
 
 というわけで、年末恒例の行事が終わりました。コレで一応年が越せる…ってなものだ。ま、私の場合この後にまた1つ「タイヘンなコト」が待っているわけだけど…次回はその辺について。期待せずにお待ち下さい。忙しいので、いつ更新できるかわからん。

コメント

_ manicure ― 2017/05/03 20:23

Hi, i think that i saw you visited my site so i came to return the choose?.I am attempting to to find things to improve my web site!I assume its ok to use
some of your concepts!!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://fohpl.asablo.jp/blog/2012/01/04/6277785/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。