5月4日2010/05/05 00:16

 だからぁ~、「アタマの切り替え」必要な行動はやめなさいってばさ!本日は同人誌即売会コミティアで「便せん漁り」しまくった後、ヲタクモードで秋葉原に向かったはずなのに、何故かグラフィックボードが私の手に…電源交換は後回しにするつもりなので、省電力狙いでRadeon5450の512Mモデル(ファンレス)にしたんだけど…確かにベンチマークは向上したし、オンボードVGAに割り当てられたメモリも解放された。けど、ちょっと中途半端か。ファン付けてでも、もう少し性能向上するモデルでも良かったかも。ただまあ、安かったので良しとしよう。どーせ「重い」ソフトはプレイしないんだから。
 
 本日は、ある意味「禁断の話題」扱いしていた「ゲーム『超人ロック』再版プロジェクト」について。賛同者と方針について揉めたからね。野球観戦?同人誌即売会?それはまあ「いつものこと」ってことで。
 
 「超人ロック」再版…「出せば売れる」とわかっていながら、二の足が踏まれてきた話である。版権がヤヤコシイのはわかっているので。今現在のこの業界に、ロクなカネ出せないことはわかりきっているからなあ。私も本気でこの計画が実現するとは思っていない。
 
 ただ、実は以前より少し話は楽になったって話がある。この作品を再版する場合、作者の聖悠紀先生が今現在少年画報社(昔少年キングを出していたところ)の「アワーズ」で「超人ロック」を連載しているので、少しだけ「関係各位との交渉」がやりやすくなったはずだから。昔の作品の版権はメディアファクトリーって出版社にあるようだけど、一時期の「ドコがどーなっているのかサッパリわからん」状態よりはマシなのでは。「たらい回し」される心配が減ったので。
 
 とりあえずこの問題については「片が付いた」と仮定する。「揉めた」のはその後のことだ。そう、ゲームを再版する場合必ず問題になる「ルールブックをどーするのか」だ。ここで私と某氏の見解が大きく食い違ったのだ。とりあえず、私の言い分中心に語ってみよう。某氏の見解も重要ではあるんだけど、話が途中で終わっちゃったからなあ。
 
 私の見解は、結構「特異な」モノである。まず、誤字脱字以外全く手を入れないルールブックをつける。そんでもって、「公式ルールブック」なるものはコイツであると宣言する。不明点・矛盾点が山ほどあるにもかかわらずだ。
 
 「それじゃプレイ不能だ!」と言われてしまうのは確実なので、もう1つ「推奨ルール解釈集」をつける。この冒頭部分に不明点・矛盾点を修正した推奨ルールを置き、「このゲームの初心者や、ベテランでも身内以外とプレイする際」に利用してもらう。後は解釈の相違などを引き起こしそうなポイントを挙げ、「推奨ルールに従いたくないのなら、この部分のすりあわせが必要になりますよ」ってことを示し、なおかつ「推奨ルールがこのような解釈になったのは何故か」をひたすら言い訳する。分厚くなるだろうけど気にしない。ついでに?「超人ロック」全作品リスト(初出含む)だの「超人ロック年表最新版」だのをつける。
 
 コレに対し、某氏は「再版するからには、推奨ルールなどという言葉に逃げす、公式ルールをキッチリ定めるべきだ」と主張されていた。言いたいコトは良くわかる。わかるけど、このゲームでソレをやるのは無理・無駄だと思うんだな。そもそも議論百出してまとめようがないし、まとまったところで悪評立てられた末に「誰もそのルールでプレイしない」となりかねない。
 
 何故そうなるのか?そりゃもう、ゲーム「超人ロック」は、ローカルルールの塊だからだ。なんか怪しい部分は勝手に「こうなんだろう」と決めてしまい、それで問題は発生しなかった…ってのが、「旧版愛好者」だからなあ。基本的にはキャラゲーなので、ソレのドコが悪いんだって話があるし。正直言おう。私はもしこのゲームが再版され、ルールブックが一新したとしても、「身内での」プレイにソレを適用しようって気にはならない。外部の人間とやる時に備えて保存はしておくけど、燃やして捨ててしまっても「大きな被害は受けない」ってくらいだ。とりあえず悪口をバラまいたりはしないと思うけど、私がやらなくても誰かがそうする。たとえどんなルールにしようとも。
 
 これと似たような現象は、「戦国大名」再版時に発生している…だからぁ~!古の話とはいえ、「タクコンでプレイされていたルール」に従って訂正されたルールに、「オレはそうしていたから」だけでケチつけるなよ!少なくとも私は「ひょっとしてオレがやってたのはローカルルール?」って疑問を全てに対して持ち、何度も「お伺い」たててたぞ。「改悪しやがって、ふざけるな」だけで、タクコンで「戦国大名」をプレイした経験を持つ人間(私含む)が納得するわけないでしょーが。どーやって説得するつもりだよ…って、これは「終わった話」でしたね。失礼しました。
 
 ローカルルールが山ほどある以上、「万人が納得する」ルール解釈を示すのは無茶だ。私の推測では、「最も一般的なルール解釈に従ってプレイしていた人間」は、過半数いかないと思う。それを考慮せずに「公式ルール」なんて定めちゃうと、万人が「ルール変えられた、改悪だ。」などと感じ、そのうちの一部は確実に悪口を公言する。「戦国大名」は、まだ「外部の人間とプレイするかもしれない」って話があるけれど、より「身内でのプレイに重きが置かれた」このゲームでは、悪口はより大きくなると思われる。
 
 何をどーやっても悪口から逃げられないのであれば、「公式ルール」なんて定める必要は無い…ってのが、私の意見である。一応「推奨ルール」は用意するよと。コレに不満があるんなら、「ルールのすりあわせ」は各自やってくれと。そのための手助けとして「問題になりそうな箇所の提示」と「解釈の論拠」は示しますと。「そんな面倒なこと要求するようじゃ、再版した意義がない」と某氏はおっしゃっておられたけど、要は「パーツ取り」ができればいいのだから、そこから先に踏み込む必要など無いのでは?ルール解釈問題は放置しておいてかまわない…どころか、むしろ放置しておいて欲しい。
 
 ついでに言うと、このゲームは「何を最高権威とするのか」が難しい。フツーのゲームならデザイナーこそが「最高権威」でしょ。場合によるとディベロッパーだったりするかもしれないけれど。でも、このゲームはそうじゃない。「原作の記述」がすご~くわかりやすく提示されている(当たり前だ)ので、他のゲームで言うところの「史実と違う!」ってお叱りをすっ飛ばしやすい。ちなみに、このゲームにおける有名な「解釈の難しいところ」である「ラフノールの鏡はテレポートブロックに使えるか?」について、私の仲間内では「原作でそーゆー使い方が出てきたのは…」って理由で却下された。なお、亜空間フィールドはブロックできるし、される。原作にそーいったエピソードがあるから。
 
 現在ゲーム「超人ロック」未開封美品がどんだけ「高くて貴重」なのかを考えれば、再版してパーツを供給する価値はあると思う。印刷や絵柄が多少違うのは愛嬌ってことで。それが「再版をする最大の意義」だと考えれば、無理矢理「公式ルール」を押しつける必要は無いと思うんだけどなあ。それが「その昔サルのようにやり込み、今でも年に一度集まってこのゲームをプレイし続けている」人間の意見なんですけど。

コメント

_ 山崎美鶴 ― 2010/05/06 02:05

 はい、山崎美鶴です。

 『超人ロック』再版計画、実現の可能性が
(例え僅かでも)有るならば大賛成致します。

 でもって、ルールの件に関しては、”某氏”の
主張も大いに尊重すべき点が有る事を踏まえた
上で、F男氏の御指摘に思いっきり賛同します。

 当方自身、今回のJWC『日露戦争』再版の
作業に於いて、しみじみ痛感しました。
原版(黒文字)を可能な限り尊重しながら
今までの改定、明確化(赤文字)を踏まえて
まだまだ残る不明確点を可能な限りで明確化
(青文字)する作業は編集部&当方、周囲
筆舌に尽くし得ない労苦の果てに成した物。

 購入後、パッとスルーされたとしても別に
「実際の局面で論争を開始した後になって
気がついてくれれば、それで良いでしょ。」
 そう考えてはおりますが・・・(苦笑)。

 まぁ、とにかく、超豪華特典「超人ロック年表」も
添付する必要に加えてルールのすり合わせ作業は
気が遠くなるほど大変だとは思うけど、それでも
実際に出来上がって欲しい物です。

 上記、超豪華特典添付を前提条件にして
四桁一杯(税込み9975円)までなら欲しいですね。
[特典なし普及版は4830円位かなぁ・・・]

_ F男 ― 2010/05/07 00:00

「超人ロック」再版に賛同いただき、有り難うございます。実現には問題山積みですが、こうやって意見を出せば、何かしら動いてくれるかも…と、淡い期待をしているところです。

あのゲームのルールすりあわせは…すぐ思いつくだけで山ほどあったりするので、タイヘンどころの騒ぎじゃないと思います。そのくせ、私はルールブックって10年ぐらい読んでいないんですよね…

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://fohpl.asablo.jp/blog/2010/05/05/5062630/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。