3月11日2010/03/12 00:52

 欧州で導入された「ブラウザ選択画面」に出てくるブラウザのリストが判明した。メジャーなのがChrome・Firefox・IE・Opera・Safari。マイナーなのがAvant・Flock・GreenBrowser・K-Meleon・Maxthon・Sleipnir・SlimBrowserの7つ。当然、「漏れていた」ブラウザは導入した。これを記念して?久々にブラウザ雑感を。
 
 マイナーブラウザについては…なんつーか、「本当に使う奴いるのか?」と言いたいものもある。使い方によっては良いところがあるんだろうけど。Lunascapeが無いのは言語対応に問題があるからか?これはもったいない気がするな。個人的には、メジャーブラウザに次ぐ評価をしているだけに。
 
 マイナーブラウザのうち、FlockとK-MeleonがFirefox系、残りは全部IE系。一応は「IEよりも便利だよ」って路線狙いらしい。機能面ではシンプルなモノを好む私にしてみれば、「だからどーした」って評価だな。FlockとK-Meleonも「便利機能」がウリと考えるべきなのか。正直、表示テスト以外に使用する意義は見いだせなかった。
 
 ちなみに、最近ブラウザの評価としてよく使われる「Javascript実行速度」に関しては、マイナーブラウザは全部ゴミ。この部門ではゴミ同然のIEといい勝負している。一応改善の望みはあるらしいけど…「進化に取り残されつつある」という見方もできる。Lunascapeが「苦しいながらも頑張っている」のだから、その気になればある程度勝負できそうなモノだけど…
 
 最近は「IE6非対応」が1つの重要な流れになりつつあり、流石に「IE6だけあれば良い」などとは言えなくなってきている。先日どこぞで「IE6の葬式」までやったらしいし。私も以前から「せめてIE8へのバージョンアップを、どーしてもIE6を捨てられないのなら、別のブラウザとの併用を」ってなことを推奨している。「ブラウザ選択」は他人事ではないのでは。
 
 とはいえ、いきなり「選択しろ」と言われても…と戸惑うのは間違いない。判断材料抜きでどうしろと。色々とブラウザを試しまくっている私でさえ、ほとんどのブラウザの「便利な機能」は使っていない。そーゆー機能を使わないのが「私の趣味」だから、ある程度仕方ないんだけどね。もっとも、そのおかげで比較がやりやすいのは事実。その結論として「主に使うのはFirefox」となっている。
 
 とりあえずの話で言えば、マイナーブラウザを使う意味はほとんど無い。得手不得手はあるにせよ、メジャー扱いされるだけの理由があるからなあ。後は趣味の問題だ。私はFirefoxを気に入っているけど、コイツにも弱点はあるし、他のメジャーブラウザにも良い点があるのは認める。その気があるのなら、しばらく導入して使ってみて、一番気に入ったものだけ使うようにするのも悪くない。
 
 一応メジャーブラウザそれぞれの意見も述べておこう。IEは「独特の安心感」がある。どーせアンインストールできない存在なんだし、こいつが悪いってコトはない。ただ、動作がなんか重々しいのは否定できないな。Firefoxはシンプルで、動作に関してもキビキビ感があり、私好みか。ただ、バージョンアップがミョーにウザい。β版とか使っている私が悪いだけかもしれないけど、ヘンな形の共存ができたり、旧バージョンのアンインストールが必要だったりと、案外「世話に手間がかかる」感が。Operaはなんかモッサリ感を受けたんだけど、最新の10.50で多少解消された。URL欄で右クリックした時に「コピーして移動」ってコマンドがあるのはナイス。Safariは表示が圧倒的に綺麗だけど、実はやや動作がモッサリしている。速さではChromeが一番だけど、速すぎてむしろイヤ。メジャーバージョンアップ(開発者版は4.xから5.xにバージョンアップしている)でさえ「なんか知らない間に終わっていた」という点はスゴいと思ったけど、これも「かえって不安」かな。
 
 メジャーブラウザ以外については、「どんな機能があるのか」を確認してみて、自分にとって便利そうだと感じたら使ってみる…というのが、正しいやり方だと思う。差別化を図るため、「ちょっとトンガった」部分を持っていることが多いから。モノによってはウリが「中文機能が充実」だったりする(日本人がどう評価しろと…)けどな。個人的には、「IE系のくせに動作にキビキビ感がある」SlimBrowserは面白いと思った。
 
 とはいえ、最近はメジャーブラウザも「カスタム機能」が充実しているモノがあり、マイナーブラウザを使うぐらいなら、メジャーブラウザをカスタマイズした方が早いのかもしれない。その辺は私にはよくわからない。どちらかと言えばシンプルなブラウザの方が好みなので、カスタマイズなんてやる気無いからなあ。
 
 欧州で導入された「ブラウザ選択画面」が、日本でも導入される可能性はある。そうなったとしても、大半の奴は深く考えずIEを選択して終わりだと思うけど。ただまあ、「ブラウザってこれだけ種類があるんだ」ってな情報が目にとまるだけでも、導入する意味はあるんじゃないかなあ。MSには悪いけど、日本でも導入して欲しいと思う。
 
 ちなみに、これで私が導入したブラウザは…現在整理中(苦笑)。バージョン管理などもやらなきゃイケナイので、整理するだけで大変だからなあ…何でオレはこんなコトやっているんだ?

コメント

_ manicure ― 2017/04/11 19:43

Can you tell us more about this? I'd love to find out more details.

_ manicure ― 2017/05/04 01:45

Excellent web site you have here.. It's hard to find high quality writing like yours these days.
I seriously appreciate individuals like you!
Take care!!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://fohpl.asablo.jp/blog/2010/03/12/4938731/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。