7月16日2009/07/17 03:31

 なんか、YouTubeがついに「IE6」を見捨てるらしい。IEの正式バージョンは7どころか8にまでなっているので、「いい加減にしろ」ってことなんだろう。サイト制作している技術者は「いい加減IE6はサポートしたくない」が本音と思われるので、気持ちは大いにわかる。
 
 とはいえ、世の中にはまだ「IE6じゃないと駄目」なサイトが山ほどある。ほとんどの場合「管理人の怠惰」って気もするんだけど、だからって駄目なモノは駄目、諸般の事情により見捨てるワケには…って方々も多いはず。そこでまあ、一応は私なりに「対策」紹介しようかなと。
 
 一番手っ取り早い対策は、やはり「IEのバージョンアップ」だろうね。IEって、一応は「バージョン変更による表示崩れ」に気を遣っているので。過去何度か「アップグレードします?」ってメッセージを送っているはずなので、「実はIE6は使っていない」って人も多いのでは。こーゆー人は特に問題ない。
 
 ついでに言うと、「IE6で動作確認」ってサイトであっても、かなりの確率でIE6以外でも問題なく表示される。せいぜいが「ビミョーに表示が変わった」くらいで。下手すると…どころか、かなりの確率で「実はバージョンアップしたから確認作業にIE6なんて使っていないんだけど、訂正するの忘れているだけ」ってサイトもあるはず。
 
 問題は、何らかの理由で「頑ななまでにIE6を使わざるを得ない」人。そーゆー人間がまだ山ほどいるのは確実なんだよね。こんな人へのオススメは「複数のブラウザを運用する」だな。とりあえず何かしら「新しいブラウザ」を導入し、徐々に移行作業を進めるのが良いと思われる。
 
 この手を使う場合、実はIEシリーズは使えない。当たり前と言えば当たり前なんだけど、IEを複数バージョン運用するのは難しいのだ。私は「IE Tester」という「古いIEエミュレーター」使ってまでIE6環境を維持しているけど、特別使い勝手が良いワケではないので、やはり「表示テスト用ブラウザ」と考えた方が良いだろうな。IE6をどーしても捨てられないというのなら、「YouTubeはIE以外のブラウザを使う」って手を使うしかないと思う。
 
 今回見捨てられるのはあくまで「IE6」なので、IE7以降と互換性のあるブラウザは問題なく使用できる。この代表はSleipnirとLunascapeかな。どちらも「おおむねIE7互換」だと考えて良いようだ。よって、これらを「なんちゃってIE7」として導入し、IE6を切り捨てたサイトに対応するって手はある。
 
 ただ…あくまで個人的感想だけど、特にSleipnirは「IEシリーズが色々不便だと感じている人向け」であり、結構クセが強い。使い勝手の問題でIEシリーズに見切りを付けたいって人にはいいかもしれないけど、「IE6は絶対捨てられない」って人にイチ押しできるブラウザじゃないような気がする。
 
 そこでオススメするのは、思い切って「IEとはかけ離れた」ブラウザを導入すること。IE6を残すのは「確定」なんだから、むしろIE6と似てないモノを導入した方がいいと思う。そんでもって、最初は「その必要がある」サイトにのみこのブラウザを使い、慣れてきたら「IE6じゃなきゃ駄目」ってサイト以外にも使い始め、最後(いつになるかはサイト次第だけど)は完全に乗り換えちゃえばいい。
 
 そういうブラウザを新規導入するとして、オススメは何か?う~ん…私はFirefox3.5を「愛用」しているけど、ものすごくオススメってほどでもない。とりあえず基本動作はものすごくシンプルなので、IE6に慣れている人にとっては「むしろ使いやすい」かもね。保守的な人にはオススメとしておこう。
 
 とりあえずYouTube専用に…というのなら、Google Chromeでいいのでは。テストしてないけど、どうもYouTubeにIE6でアクセスすると、このブラウザを「強力プッシュ」してくるみたいだし。私は「速いだけで特別使い勝手が良いワケでも、表示が綺麗なわけでも、信用度が高いわけでもない」と判断しているけど、特別大きな弱点がないのも事実。ブラウザ乗り換えに「心理的抵抗」が強いってだけで乗り換えを躊躇している方には、むしろ「こーゆー厚かましい宣伝」が効果的かも。
 
 複数ブラウザを運用する場合、要注意なのが「メインブラウザを何にするのか」かな。油断していると勝手に「メインブラウザ」に居座ろうとするからなあ。これはインストール作業もしくはその直後の「最初の起動」の際、どこかで「メインブラウザにする」ってチェック項目が出てくるはずなので、これをオフにしておけばいい。最初からオフになっている場合もあるけど、念のため注意しておいた方が良いかな。
 
 使い始めは何かと戸惑うと思う。私も新規ブラウザ導入するたびに「あり?」ってコトに遭遇してきたし。ただまあ、焦らずじっくりいじっていけば、そのうち何とかなるとは思う。要は慣れの問題に過ぎないんだから。ただ、明らかに「そーゆー仕様なんだから諦めろ」ってモノもあるので、やたらクセの強いシロモノ(個人的には、Sleipnir・Safari・Operaがクセの強いブラウザだと思う)よりは大人しいブラウザを選んだ方が良いかも。
 
 速度に関しては、何を導入しても「速い!」と感じると思う。IE8でさえ、IE6と比べると「体感で少し速くなった気がする」し。おそらく通信速度が遅くても色々と実感は出来ると思うので、試してみても良いのでは?
 
 ハッキリ言って、ブラウザ移行は結構面倒くさい。トラブルがせいぜい「急に落ちる」程度なので、OS移行よりはマシだけど。ただまあ、Windows7発売を控え、そろそろOS乗り換えないとマズいかも…って時代が到来しつつあることも含めて考えれば、あらかじめブラウザ移行は済ませておいた方が良いかもね。PCのトラブルは「ブッ壊れてから何もかも新しくする」より、「少しずつ移行して、ある程度トラブルを分散する」方が良いと思う。単純なダメージだけ考えたら白物家電(代表は冷蔵庫)関連の方がデカいだろうけど、PCの場合は「移行後のトラブル」ってものがあって、コレが厄介だからね。
 
 どう考えてもこの先「IE6追放運動」は続くので、対応はある程度考えておいた方が良いと思う。「IE6だと表示がオカシイ!」って事態に遭遇してから騒ぐより、その前にゆっくりじっくり移行作業を進めておいた方が色々安心だからして。
 
 ただまあ、色々試してみたあげく、なんか「複数ブラウザの運用」に慣れ親しんじゃうってのも問題かな。最近は私自身もバージョン情報がワケわかんなくなってきている(β版を愛用しているので、実は自動アップデートするとは限らないから)くらいで。今現在もLunascapeが5.1.2(正式版らしい)に、Operaが10.00のβ2にアップデート。そーいや最近Google Chromeのバージョンチェックサボってるなあ…

コメント

_ BHW ― 2017/04/14 01:14

What's up colleagues, nice paragraph and fastidious arguments commented here, I am in fact enjoying by
these.

_ manicure ― 2017/05/04 02:31

Its such as you read my mind! You appear to know so much about
this, such as you wrote the guide in it or something.
I think that you simply can do with a few p.c. to drive the
message house a bit, however instead of that, this is magnificent blog.
A great read. I will definitely be back.

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://fohpl.asablo.jp/blog/2009/07/17/4438541/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。